中内こもるです | 茨の珍道ブログ

茨の珍道ブログ

どっかんプロ定期ライブの
スタッフ&芸人ブログ

どうも。

最近「趣味は大喜利」と言うようにしているからでしょうか?


「ではこのお題で!」

と、このリレーブログでまたお題を頂いてしまいました。

たぶん2度目です。


こんな事なら「趣味は貯金」とでも言っておくべきでした。

とかち君からお金が振り込まれたかもしれません。


いやそれはどうでしょう?

「趣味は読書です」なんて言ってた時には、

「これ読んでみて下さい」なんて本を貸してもらえるなんて事は一度はなかったので、


これは「大喜利」という趣味の特殊性かもしれません。


確かに、

「趣味は料理です」という人が、

「じゃあこれで一品お願いします」と食材を渡されている場面に出くわした事はありません。


「趣味はジョギングです」という人が、

「このコースでベストタイムをお願いします」とコースMAPを渡されている場面は?


「趣味はダンスです」という人が、

「この曲で」とCDを渡されている場面は?


「趣味は旅行です」という人が、

「ここで」と旅券を渡されている場面は?


どれも見た事がありません。

少なくとも私は。


そう考えると、

あまり接点の無い後輩にも振りやすい話のネタとなり得る。

本当に「大喜利」というのはいい趣味だな、

いい趣味を持ったなと、

そして私は性格が悪いなと、

思った次第でした。


ではお題に答えて終わろうと思います。



とかち近太くんからのお題



Q.18年間全く売れなかった芸人”ムネはずむ”が芸名を変えた途端大ブレイク!

  その新しい芸名とは!?




A.「やなせたかし」に変えて絵本を書いた




次は小松拓矢くん。

一筆お願いします。