はじめての春合宿 | 茨大ボート部のブログ

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

みなさんこんにちは(^O^)

新2年になります、マネージャーの佐藤菜々美です。
2年生の目標は弟子をとることです。
先輩風、吹かしたいです。

さいきん栄養講習をしてもらってたんですけど、菓子パンやジュースばっかり摂ってると、肌の調子が悪く、質感がプラスチックのようになると教わりました。
休憩中におやつとか食べたり、オフのお昼に出かけてスイーツを食べたりすると、漕手から「プラスチック、プラスチック。」と言われます。
ジワ高め。。。気をつけます。



そんなこんなで私たちはいま、今週末のお花見レガッタのために茨城から埼玉・戸田へ合宿に来ています!

そして、国艇と、東京外国語大学さんの艇庫に分かれて泊まらせていただいております。


違う環境に身を置くので大変なところもありますが、だからこそ新たに学べることが多いです。

うちと違うところに気づき、改善点がたくさん見つかります。
もちろん、うちの良いところも見つかります。(うちの艇庫はボロいけど親しみやすくて好き)


同期の漕手も、エルゴや乗艇でばんばんベスト更新してます。
これすごく喜ばしいです。ほんとに。
うれしい。マジ卍。
春合宿、モーション数が今までより多く大変ですが、こうして数値として結果を出してくれているので、マネージャーとしても頑張りがいがあります。
みんな頑張れ〜、応援してる〜、っていうより、
勝たせたい!!!
って思います。

お花見レガッタまで残り少しです。頑張ろう〜