更新が遅れてしまい大変申し訳ありません(^◇^;)
なので活動2つ分を一気に更新させて頂きますm(__)m

どん!水戸葵陵高校の生物部と交流会を行いました!
皆さん文化祭ということでかなり気合が入ってます!
さてさて…

こちらはちりめんの中の混じりを探すという企画です!
自分も最初はエビやタコぐらいは混ざっているのを知っていたのですがなんとマツカサウオやヤガラ、ヒラメ、タツノオトシゴなどの幼体も混ざっていることがあると聞いてびっくり!時期によって入っている混ざりも異なってくるそうです。
生物部の顧問も相当すごい方で特に卵生メダカ(ノトブランキウス、アフィオセミオン)の知識が凄まじくただただ圧倒されるばかりヽ( ̄д ̄;)ノ
コリドラスと淡水フグしか飼育してない自分にとっては話を理解するだけで精一杯でした 笑
そして最後に…









まさに「青春」でした 笑