こんにちは!

生研2年の鳥が好きな人です。ブログ書きます!頑張ります!三日坊主は許されない!

 

 

本題にいきましょう。

22日に隣町の公園に生き物観察に行ってきました。一年生にとっては初めての場所であり、生研の活動としても本年度初でした。

この場所は夏には蛍が見れるということもあり、そこそこの環境はそろっている(??)場所です。人工の水辺には、シオヤトンボ、アオモンイトトンボの未成熟の個体が見られ、ホソミオツネントンボも多数みることができました。付近の林からはオオルリのさえずりが聞こえましたが、姿は見つからず…(残念!) カワセミも声のみで、青い鳥には恵まれてなかったようです。アカハラの囀りが遠くから聞こえたり、サシバの鳴き声が聞こえたりなど夏の始まりを実感しました。メダカやアメリカザリガニ()、ドジョウ、ヤゴをとっている人もちらほら。コクワガタの幼虫を見つけてる人も。クモ類は、ヤミイロカニグモやヨダンハエトリ、アオオビハエトリなどが観察できたそうです。ネコハエトリは木道の隙間に入ったり出てきたり、私もその姿を見ることができました。二年の甲虫屋はジョウカイボンやヒメシモフリコメツキを採っていました。

それでは写真↓

 

 

ヒメシモフリコメツキ

 

ジョウカイボン

 

?

 

ヤマトコツブグモ

 

ヨダンハエトリ

 

ネコハエトリ

 

アオオビハエトリ

 

ヤミイロカニグモ

 

ホソミオツネントンボ

 

ニホンカナヘビ

 

 

お昼を大学近くの大盛がすごいと有名なお店で食べて、解散しました。

GWは県北に合宿です。楽しみですね!