転職できる気がしないという

23歳の高卒男性。

 

次のような相談を寄せていた。

「コミュ力が低く、心配性」

と言っているので、

内向型な方ではないかと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在は物流倉庫のアルバイトでチーフをしています。

業務内容は進捗管理やトラブル対応、日報の確認などです。

 

パソコン操作はほとんどできず、

漢字の読み書きは小学生以下、

資格や免許もありません。

正社員の経験もなく

一般常識もだいぶ怪しいです。

 

体力があるわけでもなく、

計算が早いわけでもなく、

コミュ力も低く、心配性です。

 

こんな自分でも正社員なれるでしょうか。

それとも割り切って

一生アルバイトの方がいいでしょうか。

ご意見お聞かせください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まだ若いのだから、

それほど悲観する必要はないのでは?。

 

アルバイトのままでは、

いずれ行き詰まるだろうから、

正社員を目指して

努力していったほうがいい。

 

現状認識と

自己分析は

できているのだから、

正社員になれるかどうかより、

どうやったらなれるか

を考えるべきだ。

 

ただ、

気になったのは、

自己評価が低いこと。

 

現場のチーフを

しているくらいだから、

能力はあると思う。

足りない点を認識することも大切だが、

長所を正当に評価することも重要ではないか。

他の人からの意見を聞いて、自分を客観的に評価したほうがいい。


 転職に際しては、

自分のセールスポイントを

アピールする必要がある。

 

全てを完璧にはできないのだから、

自分が転職しようとする職場に

必要な能力が何かを

よく考えなければならない。

それに応じた免許や資格を取るなどして、

足りない点を伸ばしていけばいい。


自分なりの目標を立てて

頑張っていってほしい。