いつもマッピングブログをお読み
いただきありがとうございます。
横浜教室の麻野ゆかりです♪
子どもへのibマッピング
小学生低学年なら素直にマッピングを
とらせてくれる可能性は高い
或は、小さい頃からマッピングを
しているお子様なら女子高生になっても
素直にマッピングを受けてくれるかも
しれない
我が家は、難しいお年頃から
マッピングをスタート
昨年の春、マッピングしても
「めんどくさい」「わからない」「どうでもいい」
繰り返し
難しいJKは、家では困難と感じ、
外へ
まず、神社へお参りに連れ出して
参拝の帰りに
スペシャルな場を作り、
ごきげんな状況でマッピング
スタート
予想どおり
素直にマッピングを受けてくれました。
自分の中でやらないといけないなぁ~
と感じていたことをマッピングをして
とても大事だったことがわかり、
すぐに実行しないといけないことに
気がつき、マッピングが終わって
準備をはじめました。
JKも
「マッピングして、頭の隅では
ずっと思っていたけれど実行できなかった。
マッピングして、すぐに行動したくなった。」
「なんかマッピングっていいかも」・・と。
ふふふ母の作戦成功
これで家でもマッピングができます。
お子さまになかなかマッピングができない方
家族には、難しいと感じていらっしゃる方
場所作りに力を入れてみると
よい感じになるかもしれません。
特にJKのお子さまがいらっしゃる方
場つくり・・試してみてください(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様とのご縁に感謝を込めて
10月から新講座がスタートいたします。
各教室のマッピングブログチェック~