コミュニケーションスキルをアップするibマッピング in 徳島  | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんばんは。

ibマッピングインストラクターのあおいです。


昨日は、徳島県徳島市にある英会話スクール、UI School of English様にて、

ibマッピング体験会を開催しました。


その名も、「コミュニケーションスキルをアップするibマッピング」。



そもそもコミュニケーションって何だろう?


からスタート。


そんなこと考えたことないですよね。


普段考えたことのないことを考える、これがibマッピングの面白いところ。


お答えは人それぞれです。



そして、

コミュニケーションがうまくいく時いかない時、

その場面も人それぞれ違います。



どんな時うまくいったのか、

どんな時うまくいかなかったのか、


まず自分を知る、ということが大切だと思います。


自分を知れば、次にどうすればいいかわかります。


わかれば行動できますよね。


これって何にでも使えます。



仕事って何?

どんな時うまくいく?どんな時うまくいかない?


勉強って何?

どんな時うまくいく?どんな時うまくいかない?


パートナーって何?

どんな時うまくいく?どんな時うまくいかない?



めんどくさいけど、

こうやって改めて考えてみることが、

自分を知るということにつながります。


そのためにibマッピングを使ってください。



同行してくれた大阪スタッフのタイルさんが、

体験会の様子を動画で撮影してくれました。




参加してくださった方の感想です。


*あっという間の3時間でした。自分の思考パターンがはっきりしてきました。
今度コミュニケーションを取るときに、気をつけるポイントがわかりました。試してみます。
ありがとうございました。(50代 男性)

*和やかに楽しくibマッピングを学ばせていただくことができました。
何とでも相性良く使えるツールだということが分かりました。
参加して下さった皆さんも喜んで下さったようで嬉しいです。(主催者様)

*紙に書きながら人と話すことがなかったので、新鮮でした。
あとで自分の書いたのを見ると、客観的に見られて良かったです。(30代 女性)

*楽しかったです。ibマッピングを使うと初対面の人とも違和感や気を使うことなく話し合い、共感できたと思います。(30代 男性)


*普段の生活の中で、相手に対して表面でしか聴くことができていなかったんだと感じました。
私もこんなに聞いていただくのは初めてでした。(30代 女性)


皆さん、本当にありがとうございました。