進水式 | 第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記

進水式

第八十八石田丸の進水式に出席いたしました。


進水式ってはじめて聞いた人もいると思うので説明をしますと。


この進水式というのは、陸で言うと建屋の竣工式です。


海で言うと船を新造したときにこの進水式を行います。


で、内容は、


船主さんは新造船を港の岸壁につけ、大漁旗をかざり、


紅白の餅、おかしなどを岸壁に向かってな投げます。


岸壁は餅に群がる人たちで大賑わい!


私の家族も家族総出で拾いにいきました。ニコニコ




ps、これから、1週間ひたすら餅です。波崎だけ正月のようです。