応募してみた

 

前回の投稿から少し期間が空いてしまいました。。

今回はエージェントさんと話したあとの「応募」について書いてみようと思います。

 

▷まとめて応募

エージェントさんとの面談で

書類選考はなかなか通らないのでとりあえず10~15社まとめて応募してね

と言われましたあんぐり

 

前回のブログを見ていただいた方はわかるかと思いますが、

私はそもそも転職を決意した!!という感じではありませんでした。。

そんな中、15社も応募しないとなんか、、

と思いながらとりあえず気になる企業に応募してみることにしました。

 

余談ですが、

新卒の就職活動と同じ感じで1社ずつ志望動機書いて、、

みたいなことを想像していたのですが、

履歴書、職務経歴書を一度作成すると

それをもとに多数の企業に応募できるのです。。

なのでその2つを登録さえしてしまえば、「応募する」ボタンを

ポチポチしていくだけで応募できちゃうんです。。

 

▷書類選考の結果

まとめてブワーーと応募したあと

だいたい1週間くらいで結果が返ってきた記憶があります。

もちろんお見送りはたくさんありました悲しい

しかし、3社ほど書類選考通過で面接の案内がきてました、、!

びっくりです。。

正直こんなスピードで進んでいくと思ってなかったのですから。。

 

通過したら面接日時を決めなければいけません。

ある程度企業から指定された日時の中で自分の都合のいい日を選んで回答します。

エージェントさん経由なので、

企業と直接電話やメールをしなくてよかったのは気持ちが楽でしたねニコニコ

 

回答後、だいたい次の日くらいには

エージェントさん経由で日時の最終確認依頼がきます。

それに回答して面接日時が決定します。

 

▷面接準備

さて!面接日時が決まったことですし、面接の対策をしなくてはなりません!

企業研究

過去の経歴 など、、

企業のことと自分のことと、、話せるように準備です。

この辺も転職エージェントのサイトに企業研究のテンプレ、自己分析のテンプレ

みたいなのがあったりするのでそれも上手く使いながら進めていました。

 

正直、、面接は大嫌いです(笑)

就活の時も嫌すぎて嫌すぎて、、

逃げたくなりながらも最低限の準備はしていました。

(志望動機、転職理由、経歴、自己PR など)

 

面接日時についても言えることですが、

現職との都合をつけながら進めるのがまあ大変、、!

できるだけ有給は使いたくないし、、

準備するにも平日帰ってからって全然時間ないし、、

ここの折り合いをつけるのが私は辛かったです。。悲しい

 

よし。

今回はこの辺にして、、

次回は

面接とその結果

で書こうと思います。

 

ここまで目を通してくださった方ありがとうございます!

また次回もお時間・ご興味ある方いらっしゃいましたら覗いてみてくださいふとん1