おはようございます!!

昨日は森の中のマーケットに初めて行ってきました^o^
{61798B2F-2270-4521-8D50-BE482CE29140}

居心地よく、美味しいものを頂き、素敵な物もたくさんあり 楽しかった〜

いろいろ気になるものばかりだったのですが…
これー!!と思ったのが
みつばち自然ラップ♡

使ってみるのが楽しみです^o^

{EC372133-30DC-49AE-91F0-4AE63C7783AF}

ちなみに、自然に囲まれ ケータイの存在忘れてましたw
なので森のマーケットの写真一枚もないヽ(´o`;


そして、今日はちょっと寒くなりましたね。

暖かい物が飲みたい〜となると

私はホットコーヒー飲もぅ〜となるのですが♪
(森のマーケットさんでも飲みました^ ^)

そこにシナモンを足すのが流行ってる私です♪♪♪

元々 冷え性なもんで、身体を温めたい!
と思ったのが始まりで 去年くらいからかな〜


スパイス名がシナモン、
漢方では桂皮(ケイヒ)と言うそうです。
{79FA6CF8-731C-499F-B8A1-2D8298B3575C}


シナモンは心もカラダも温める
血行促進・抗菌作用が高い

血管を拡張させて血液の流れを良くする働きがあり、冷え性や冷え性が影響で起こる身体のトラブル改善に働きかけてくれる。

そして、血の巡りが悪くなると余分な水分や老廃物を排泄してくれるリンパも滞り、むくみやすくなるのですが、シナモンに含まれているカリウムが余分な水分の排泄を促してくれますので、むくみが改善されて体全体がすっきりしやすいようです。

そしてスパイシーな香りが好きなんです♡

シナモンの香りの魅力は
アルツハイマーの原因となるタウタンパクを分解
記憶力や認知機能を高めるそうです。


桂皮(ケイヒ)としては
漢方でもよく用いられる生薬ですが
風邪の初期症状に効くことで知られている
葛根湯(カッコントウ)
シナモンの味がするのかなぁ?w


”温めて 気を巡らせる”
これが漢方での桂皮の効能で
気が巡ることで
活力が生まれ、カラダ本来の機能が整うそうです。


いいこと尽くしですよね^o^
この秋冬の
 ティーブレイクには
”温め気を巡らせる”シナモン入りのドリンクオススメ〜♡ドリンク以外にも使えるしね!
↑↑↑これ、ノーシュガーのシナモンでね!
摂りすぎにも注意です!