大掃除前に知っておきたい、クローゼット整理術 | 他人と比べず、私らしく自信をつけて、私らしく生きたい人のための着こなしと断捨離

他人と比べず、私らしく自信をつけて、私らしく生きたい人のための着こなしと断捨離

他人と比べず、私らしく自信をつけて、私らしく生きたい30代、40代の働く女性、起業家の方へ、わたしだけの強みを生かした着こなしや着まわし、コーディネートなどの表現方法、無駄なものを除いて、効率をアップさせる断捨離等のアドバイスをしています。

こんにちは。

 

個人のお客様にお洋服まわりのアドバイスをしています。

服減らしスタイリストのヨシナミ リカ。です。

 

現在、今まで行ってきたパーソナルなサービスは基本、休止させていただいていますが、代わりに、「オンラインクローゼット診断」というサービスを行っています。

 

 

 

 

 

 

今まではご自宅に伺って、実際にクローゼットを拝見しながら、いるいらない、のお手伝いから、服の組み合わせ方、コーディネート法、小物の使い方、収納法、時にはご家族のお片づけについてのご相談や、着こなしのアドバイスなどをお伝えしていましたが、状況が変わり、PCやスマホを使っての画面越しの対面アドバイスに切り替えています。

 
 
 
 
家に初めましての人を迎え入れること、初めてのサービスをお申し込みいただくって、結構ハードルが高いんですよね。
しかも、「クローゼット」って本当にプライベートな空間。
 
 
 
 
オンラインクローゼット診断での距離感は、洋服周りの悩みはあるんだけど、具体的に何から始めたらいいか、どうすればいいか分からないから、まずはそこから頭の整理をしたい!という方にはうってつけな気がしています。
 
 
 
 
 
ネットでそう書いてあったから。
TVで〇〇代にはこれがベスト!と言っていたから。
雑誌でここのブランドオススメしていたから。
 
 
 
 
 
情報が溢れすぎている今は、選択肢も多く、答えも多い。
自分にあった方法やスタイルを見つけるのは、簡単ではありません。
 
 
 
 
断捨離で服を手放しまくってしまって、いざ、着る服がなくなってしまう人。
 
 
〇〇診断の結果通り、洋服を整理したのに、なんだか毎日モヤモヤしている人。
 
 
安くてオシャレな洋服をSNS見て買った。けど私が着ると、なんか違う。。と自分自身に自信がなくなってしまう人。
 
 
 
 
解決するためにやったはずなのに、解決しない。
堂々巡りで毎日の服選びがとにかく億劫。
 
私は家事も育児も仕事もやんなきゃいけなくて、あー大掃除も、買い出しも、。。
 
 
 
キーッ!!!
 
 
 
 
クローゼットってね、毎日必ず開ける場所なんです。
そこからその日に着る服を決めて、1日がスタートする。
 
 
 
 
毎日のご機嫌は、他人にとってもらうんじゃなくて、自分自身でつくるもの。
 
 
 
 
 
気持ちよくスタートできるクローゼットを整えることは、今まで我慢していたあれも、これもきっと叶えてしまう一歩になる、と本気で思っています。買いたいもの、やりたいこと。。ずっと蓋をしてきていませんか?
 
 
 
 
そんなプライベート空間は、新たな年を迎える前に、やっぱり押さえておきたい、整理しておきたい場所なんです。
 

今日は上半身白にしました!

フリル、って、昔の私だったら絶対に取り入れられなかった。

 

 

女性らしい人が着るものだと思っていたからね(笑)

 

 

 

 

こういう、「私が思っている当たり前」って、時に疑うことも必要です。

なんてったって、ここから、解決することも多いから。

 

年内最後のご案内です!お待ちしてます!