シパの言う「確信」なんてデタラメです。
皆さんは真に受けないように。
そもそも他人のプライベートなことに
「確信」なんて持てるわけがないです。
デカルト哲学の「明晰判明」の原理によれば
「それを疑ういかなる理由もないほどに
明晰かつ判明に精神に現れるもの以外のなにものも
判断のうちに取り入れないこと」
とあります。
害悪シパはこの原理から大きく外れています。
つまり比較対象を出したり他者を下げてしか証明出来ないなら
それは確実とは自身の中でも判断されてないんです。
自身にそう言い聞かせてるだけ。
もしくは自身でもそれに気づいていないなら
それはただの「狂信」です。
確信とは心に自信や安寧をもたらすものです。
そしてそれを持つものは
主張の違う他者へ理解を示すものです。
その心の在り方で「確信」なのか「狂信」なのか
自ずとわかります。
正しく教育を受けてきた人間なら。
例えば目の前に置かれている🍎が
ぼやけていて🍎だと確信が持てない。
🍓かもしれないし🍅かもしれない。
その場合比較対象物や他者の意見が必要になりますが
はっきり🍎だと確信出来たらその必要性はなくなるんです。
そしてその素晴らしさを広めたい場合
発信者の民度や信用性が問われます。
いかに正確な情報を発信しているか
信用に足る人物なのか。
不都合な事実に対しても誠実に向き合い、時には謝罪も厭わない謙虚さも持ち合わせてるのか。
その点で害悪シパは失敗しています。
嫉妬は存在しないんです。
何故か分かりますか。
なにもしなくても
ありのままで素晴らしいものの
質を
あなた達が下げてしまってるからです。
いい加減気づいてください。