話が通じない場合はどんどん切り捨てましょう! | 笑顔でいるほど福が来る♪

笑顔でいるほど福が来る♪

超靈仙姑 Angie Mikaの"ハッピー"で、"楽しい"日常からのお話♪

1人で沢山のワラジを履いているトリリンガル サイキックの日常や日々受け取るメッセージをお届けしています。

 

今日はお家を飛び出し、こちらへ。 

といっても、徒歩圏内なので、特に目新しいものはありませんが、ずっと家の中にいてもやる気が起きないので、外に出てみました。

 

今の私の頭の中というか、マインドの中はお伝えしたいことがたくさんありすぎて、まとめられていないんです。

 

私の場合、早くしないと、そうこうしているうちに、忘れてしまうという恐ろしいほど記憶力が悪いので、集中しようと試みております。

 

たくさんありすぎて、まとめられていない・・・・豊かさの現れですね。 ありがたい!w

 

----------------------------------

 

さて、どれからいこうかな・・・

 

先週末、Mindnaire Project の代表 澤さんのお誘いで真鶴まで行ってきました。

 

行くまで何をするのかよくわからなかったのですが、行けて良かった~と思える時間を過ごさせていただきました。

 

話が通じる人が周りにいるっていいですね音譜

 

話が通じないとね、ただただツライ。だんだんイライラしてくることもありますからねゲッソリ

 

でも、この“話が通じない”のに気づかないというか、その話が合わない人の影響をどれくらい受けているのか気づいていない方が多いんですよね。

 

話が通じない=話が合わない=同じステージにいない

 

ということなんですよ!

 

ということは、そこに時間を費やしていること自体が無駄ひらめき電球

 

無駄はない・・・と言いますが、合わないと気づいていながら、我慢したり、気づかぬふりをしているのであれば、それは無駄です。

 

時間の無駄、お金の無駄、エネルギーの無駄。

 

本人はなんとも思っていないことを、もっと〇〇した方がいいよ・・・と言ってきて、その人の価値観を採用させようとしたりする人とかいますよね。

 

で、言われた方はあまりにも強く言われたり、何度も言われたりすると、悩み始める・・・みたいな。

 

皆さんは経験ありませんか?

 

私はあります。

 

が、その時のことを振り返ってみると、私はただ悩んでいる“風”、考えている“風”なだけで、実際、なんも言われたことに基づいた行動に移ってないな~ということに気づきました(笑)

 

ま~それだけ気が進まない、納得しないことはやらなかったということですね。

 

頑固というば、頑固。

 

自我が強いといえば、強い・・・

 

もちろん、だからこそ、世間から冷たい目で見られたり、友達と言える人たちが少なくなったりして行きましたよ。

 

でもね、窮屈な靴を履いて歩けないのと一緒で、小さくなった服を着て気分悪くなるのと同じで、合わない人と一緒にいると苦しいだけなんですよね笑い泣き

 

ということで、

 

皆さんの中にも、今この時点で、誰かが言ったことで自分を変えよう(窮屈な方向に)と思っているならば、それはやめた方がいいですよ。

 

幸せになることから離れてしまいますから。

 

自分を幸せにできるのは自分ですから。

 

無理に他人の言葉に合わせる必要はありませんし、自分の価値観を採用してもらおうとする人は意外と自分のことしか考えていませんから。

 

 

さ~合わない人はさっさと切り捨てましょ!

 

 

では、また。

 

 

with much loveラブラブ

 

 

Mika

 

カードリーディング試してみませんか?

下記リンクから無料でお試しいただけます。

https://www.iamwhoiwant2be.com/

https://youtu.be/8oBBbfP4FQ8