起きちゃったので投稿します。笑


最近寝落ちばかりで、夜何も出来ずが続いて、ガッカリばかりです。


でも、睡眠はたっぷりとって元気。


もうすぐ就学前検診なので、いろいろ問診票?的なのを書かなきゃなのに寝ちゃう。


焦るけど、せっかく起きたなら今やればって感じだけど、今書きたくない。笑


なので。最近の話を書きます。


姉が年長、弟も3歳を過ぎて、ようやく一区切りというかラクになってきた感があります。


というのも、この前、回転寿司に行きまして。


姉弟とでタッチパネルをどっちが押すかでもめつつも、ゆっくり店内で食べられたんですよ。


今までの弟は元気というか、じっとしてないというか、自分が食べ終わると「じゃあ行こう!」みたいな感じで、とにかく外食には不向きキャラだったので、とても成長を感じました。


外食の幅が広がったのは嬉しい限りです!


あと、弟の体調不良もだいぶ減ったように思います。


セキ・鼻水→発熱、が多かったんですが、最近は鼻水を垂らしてもそこで踏みとどまれるようになってきた感があります。


こうやって手が離れてくると、少し3人目のこともよぎります。


もともと夫婦共に3人目は欲しいなーとぼんやり考えていて。


私と夫の年齢的なこともあるし、そろそろ決断のときだろうけど、決断しきれないのはやっぱり今に満足してるからかもしれません。


姉とこの週末、2人でショッピングして、映画「すずめの戸締り」を見てきました。


こういう時間が嬉しいし、もっといろいろ連れて行ってあげたいなと思ったりするんですよね。


あと、夫婦2人のおでかけが簡単にできる日もとても楽しみにしていて。


夫と喫茶店でお茶しながらゆっくりおしゃべりする日が早くきたらいいなって思う。


そうやっていろいろ考えていくと、やっぱり今の生活に満足してるんだろうな、だから家族4人でいいねって思う心の片隅に、少し3人目のことが置いてある感じです。


私自身も三人きょうだいで、3人ってすごくいいな!ってそこは強く思ってるんですよね。


何年かして、やっぱり赤ちゃん欲しかったねってなるのかも知れないけど、今に満足してるのも本当。


そんなことを考えていながら、日々を過ごしています。