無事に人生2度目の産休がスタート。
上の子がいるせいか、あんまり妊婦としての実感もなく、「え!もう9ヶ月なの??」みたいな月日に置いていかれている感覚の強い妊娠期間でしたが、産休が無事に迎えられてとりあえずホッと。
下の子には感謝してます。
最後は追い込みで仕事も忙しかったので、少しゆっくりできたら嬉しいな。
産前休は天国、産後休は地獄。
それだけは本当によくわかってるので、大切に産前休を過ごしたいな!と思っています。
【産前休でやりたいこと】
(1)上の子の写真の整理
現像とファイリング、早めに片付けなければ!
(2)下の子の用意
何がお下がりできるのか全然見てないので、早く見なくちゃ。
男の子だし(義母とかピンク着せたらかわいそうって絶対言う。義母が来る日は要注意。笑)、買わなきゃなものも多少ありそう。
あと、チャイルドシートは必ず必要。
上の子がいるので、ベビーベットもレンタルしようかと検討中。
(3)職場の書類整理
大急ぎで持って帰ってきたので、不必要なものも絶対ある。
この機会にキレイにファイリングしたい。
(4)夫とデート
産後一年くらいは結構外出制限があるだろうから、なるべくたくさん出かけたいです。
先日も上の子を義母に託して、夫婦でライブへ。
高速に乗って、渋滞避けたりして、おしゃべりしながら楽しかったな。ご飯もゆっくり食べられたし。
自分でいうのもおかしいけど、仲良くやってる方だと思います。
上の子もかなりのおばあちゃんっ子になってくれ、休日はばーばの家に遊びに行きたがってばかり(私は着いていかないこともしばしば)。
自分もおばあちゃんっ子だったから、嬉しいなーって気持ちと、親はラクだな!という気持ちと。笑
(5)上の子とデート
・アンパンマン教の信者だけど、まだアンパンマンミュージアムに連れて行ってあげたことがないので、連れて行ってあげようかなと。
激しすぎたイヤイヤ期もだいぶ収まってきたし!
・鴨川シーワールドのシャチが好きだから、この夏にも見せてあげられたらな。
上の子にはたくさん我慢をさせるだろうし、荒れるらしいし(恐怖)、今の天使の3歳を噛みしめて過ごしたい。。
そんな感じで、いろいろやりたいことをやりつつ、大事に過ごしたいと思っています!