実家帰省から、戻り、いつもの日常へ。。
仕事は繁忙期を過ぎて、かなり落ち着き、逆にモチベーションが今ひとつ上がらず、忙しい方がいいかも?なんて、ドMなことを考えたり。笑
実際忙しいとそれはそれでしんどいんですけども。
夏の実家帰省、メモします!
・実家では、「おしっこ出る!」となんとなく成功したため、補助便座をネットで購入。
トイトレなんてほどでもないですが、娘が言ったときはトイレ行ってみよーかなと思ってます。
ま、適当に。
・「自分で」が強くなる。
着替え、つい手伝おうとすると、怒る。
自分でやって、結果絡まって、また怒る。
時間がないとつらいんですけど、まぁ成長過程なんだろーなー。。
でも、思い通りにならないときの、ひっくり返って怒るも増えてきて、ウンザリ。笑
・おしゃべりがまたうまくなる。
「まま、あっち、だってー」とか、「にゃんにゃ、こっち、くるかなぁ」とか。
語尾とか、上手に使えるようになってきました。
・昨日のことだって、ちゃんと覚えてる。
実家の家族と旅行に行ったんですけど、その旅館におもちゃコーナーがあって。
とにかくそこに張り付いていた。
次の日、おもちゃコーナーの前を通り過ぎずに朝食会場に行こうとしたけど、「おもちゃであそぶー」。。オーマイ。。
結局、1人大人と娘を置いて、交代してご飯を食べました。笑
今一番大変なのは、「娘を連れ出す」ことかなー。
気分じゃなければ、着替えないし、「いかないの!」とか言うし。
おしゃべりも上手になって、かわいいけど、大変にもなって来た。
キーー!ってなるよ〜。
常に子育ては「今が一番大変」なの?笑
ホントに専業主婦でお子さんを一人で見てるママはすごい。