平成28年4月21日、第一子となる女の子を里帰り先にて出産しました。
自分の備忘録、それとこれから出産を控えている初産婦さんに少しでも参考になることがあればと書いてみることにします。
【平成28年4月20日 18:00頃】
そろそろ、主人の来れるタイムリミット(終電)が近付いたため、電話する。
医師の話などを踏まえて、2人で話し合い、主人には明日の電車で来てもらうことにする。
院内をウロウロするものの、そんなに歩き回ることもできず、病室に戻るが落ち着かない感じ。
陣痛の間隔は相変わらず7分~10分間隔を行ったり来たりしているものの、痛みは昼より強く感じるようになり、痛みを感じる時間も1分程度続くようになる。
なかなか進まないもんだなぁと思う。
【平成28年4月20日 22:00頃】
医師が、「早朝からそんなに眠れてないだろうから」と眠剤を処方してくれたので、服薬する。
30分後くらいから効き始め、痛みが来るとさすがに目覚めるが、その合間に眠る。
【平成28年4月20日 23:00頃】
23時ころから間隔が7分から5分間隔に縮まる。
痛みも1分以上続き、痛みも強くなっていく。
陣痛計測アプリをなんとか操作するような感じ。
【平成28年4月21日 1:00頃】
痛みの間隔が3分間隔程度になる。
気持ち悪くなり、病室で戻す。(陣痛が進んでいる最中にはあることだそうです)
この頃、陣痛室へ移るが、脇を抱えてもらい、なんとか移動する感じ。
つづく