学校の友達。
今日はみんな疲れてた印象。
テンションひっくぅぅいぞ、総政。
私も今日はなんとなく低テンションだったからちょうどよかったけど。
私は部活を辞めてすごく自分の時間が持てるようになったけど、
そうじゃないときは不安や焦りでいっぱいだった。
部活でそう思うのはおかしいことだけど
あのときの私の気持ちは今だってまだ忘れてないんだよ。
千葉に来て知ったのは、
自分ひとりで生きることは大変だということ。
ひとりで生きてるなんて今はおこがましいほど
まだ実際の生活は両親に甘えているのはわかる。
でも新潟にいたときはたくさんの大人に守られてた。
自分に自分を外の世界に放り出されて、そんなことに気が付いた。
がんばっても怒られる日もある。
失敗をしてみんなに迷惑をかけることもある。
「なんで私ばっかり」ってやりきれない日もある。
怒られるのも失敗するのも私。
よく泣くようになった。
不安で動けない日もある。
でもそれは、自分が行動を起こしたから。
それに、どんなことでも自分で選んだんだ、最初はね。
みんな、自分のことで忙しい。
自分で自分を支えられないときは、ひとのことなんて構えない。
私は世の中それでいいと思う。
支えられないなら支えられるようになっていかなくてはね。
きっと、私なら大丈夫。と今は信じます。
今日はみんな疲れてた印象。
テンションひっくぅぅいぞ、総政。
私も今日はなんとなく低テンションだったからちょうどよかったけど。
私は部活を辞めてすごく自分の時間が持てるようになったけど、
そうじゃないときは不安や焦りでいっぱいだった。
部活でそう思うのはおかしいことだけど
あのときの私の気持ちは今だってまだ忘れてないんだよ。
千葉に来て知ったのは、
自分ひとりで生きることは大変だということ。
ひとりで生きてるなんて今はおこがましいほど
まだ実際の生活は両親に甘えているのはわかる。
でも新潟にいたときはたくさんの大人に守られてた。
自分に自分を外の世界に放り出されて、そんなことに気が付いた。
がんばっても怒られる日もある。
失敗をしてみんなに迷惑をかけることもある。
「なんで私ばっかり」ってやりきれない日もある。
怒られるのも失敗するのも私。
よく泣くようになった。
不安で動けない日もある。
でもそれは、自分が行動を起こしたから。
それに、どんなことでも自分で選んだんだ、最初はね。
みんな、自分のことで忙しい。
自分で自分を支えられないときは、ひとのことなんて構えない。
私は世の中それでいいと思う。
支えられないなら支えられるようになっていかなくてはね。
きっと、私なら大丈夫。と今は信じます。