予定。



空いてると焦る。

充実してないんじゃないかって思うから。



詰まってるとイヤになる。

投げ出してしまいたくなる。

そんなこといつだってできないけどね。





9月の予定が、結構埋まってきてうれしい。

もちろん遊びに行く予定だけじゃないよ。



バイトもやだけど、稼がなくちゃ。

遊びに行ってるだけでは、破産してしまうぜ。



***



もうすぐ、かてきょの子達がテストなんだ。



A子は最近宿題をちゃんとやるようになったんだ。

たぶん、今回のテストはうまくいくんじゃないかなって思う。

がんばってるのが伝わるし、私もできるだけ力になってあげたいと思う。



でもB子はなかなか宿題をやってきてくれないんだ。

毎回「次はちゃんとやる」って言うけど。

本当は力があるのに。





最近、怒ることを覚えた。



今日も怒った。

「私がテスト受けるわけじゃないんだよ」

「このままじゃ、目標点になんて全然届かないよ」



***



「相手のために怒る」ってむずかしいね。

もちろん、出発は相手への心配ってのがあるけど、

話してるうちに感情が出てしまう。



「なんでしないの?」

「なんで努力しないの?」

そんな気持ちがどうしても出てきてしまうね。



教師にはなれないわー。と思う。





***



いつか母親になって、

子供が全然勉強しない子だったら、



私は自分の両親のように何も言わず見守れる母になれるだろうか。

私がもし、勉強しない子だったら私の母は何も言わなかっただろうか。





何も言わないってむずかしいよ。

価値観を押し付けたくなってしまう。



でも、

私がそういう価値観を持つようになったのは、

それなりに経験してきたからものがあるからじゃないのかなって思う。



だから、押し付けたらいけないような気がする。

でも、押し付けないではいられないような気もする。



「答えなんてないことを考えるのが好き」と言った友達がいたけど、

私は答えが出ないことを考えるのは好きじゃないの。



買わないつもりのウィンドーショッピングも嫌いだし。





こんなことを考えると、

数学の世界はなんて美しいんだろうって思う。



関係ないけど、

高校の先生のもとで数学の勉強がしたい。

受験も何も関係なく、数?Cやってみたいな。