今日もバイトに出かけます。
私は家庭教師のバイトをしており、
ふたりの中学生をもっています。
ふたりともとってもよいこ。
バイトに行く前は「あー!やだ。」と思うけど
意外と行くと楽しい。
私に合ってると思う。
でも、母には「こんな責任が重いバイトはやめたら?」といわれます。
確かに、成績はだいじ。
なかなか成績が伸びないのは家庭教師のせいであると思われても仕方がない。
親からしてみれば、せっかくお金を出しているのに
成績が上がらないときは
「どうして伸びないんだ」と思われるのも当然ですね。
実際に責められたことはないけど。
でも。最近、思うんだけど。
中学生にもなって勉強がひとりでできないってどうなのよ?
私、今まで塾とか行ったことがないからかもしれないんだけど。
目標作りや宿題の日割り。
テスト前にはおさらいしないと勉強始めない。
一週間前にノートをまとめ終えたのに一日前に焦ってる。
つまり計画立てれないって問題だと思うわけ。
ていうか立てなくてもいいけど、少なくともテスト範囲が終わるようにしなよ。
ていうか終わらなくてもいいけど、自分の責任なんだよ?
「この章を最初から教えてください」
=自分でまずやってからわかんないところを聞けばいいじゃないか。
「ノートまとめしてください」
=自分でやってくれ。
「○付けしてください」
=自分でやってくれ。
「わかんないところ、放ってテスト受けた」
=あほか!
親も同じようなことを言う。
「ノートまとめしてくれないとあのこ覚えられないし…」
私は「そうですか。」と言うが、甘えるな、と言いたい。
そんなことで将来どうやっていくんだ、と言いたい。
私にとって勉強はひとりでやって、ひとりで戦うものです。
わからないところは聞くけど、テストはいつだってひとりだ。
そして、勉強はすべて自分のための努力だ。
やらなくてもやってもいい。
ちなみに私の高校生活、誇ってがんばったって言えるのは勉強だけだから。
でも誇りの三年間。
親になったら「塾に通え」とか絶対言わない。
しないんだったらしなくてもいいよ、って思う。
勉強以外には口うるさくいたいけど。
ま、そんなことはまだいいとして。
今はひとこと。
価値観を押し付けてはいけない。
とは思いつつ、押し付けたいね。ほんとは。
私は家庭教師のバイトをしており、
ふたりの中学生をもっています。
ふたりともとってもよいこ。
バイトに行く前は「あー!やだ。」と思うけど
意外と行くと楽しい。
私に合ってると思う。
でも、母には「こんな責任が重いバイトはやめたら?」といわれます。
確かに、成績はだいじ。
なかなか成績が伸びないのは家庭教師のせいであると思われても仕方がない。
親からしてみれば、せっかくお金を出しているのに
成績が上がらないときは
「どうして伸びないんだ」と思われるのも当然ですね。
実際に責められたことはないけど。
でも。最近、思うんだけど。
中学生にもなって勉強がひとりでできないってどうなのよ?
私、今まで塾とか行ったことがないからかもしれないんだけど。
目標作りや宿題の日割り。
テスト前にはおさらいしないと勉強始めない。
一週間前にノートをまとめ終えたのに一日前に焦ってる。
つまり計画立てれないって問題だと思うわけ。
ていうか立てなくてもいいけど、少なくともテスト範囲が終わるようにしなよ。
ていうか終わらなくてもいいけど、自分の責任なんだよ?
「この章を最初から教えてください」
=自分でまずやってからわかんないところを聞けばいいじゃないか。
「ノートまとめしてください」
=自分でやってくれ。
「○付けしてください」
=自分でやってくれ。
「わかんないところ、放ってテスト受けた」
=あほか!
親も同じようなことを言う。
「ノートまとめしてくれないとあのこ覚えられないし…」
私は「そうですか。」と言うが、甘えるな、と言いたい。
そんなことで将来どうやっていくんだ、と言いたい。
私にとって勉強はひとりでやって、ひとりで戦うものです。
わからないところは聞くけど、テストはいつだってひとりだ。
そして、勉強はすべて自分のための努力だ。
やらなくてもやってもいい。
ちなみに私の高校生活、誇ってがんばったって言えるのは勉強だけだから。
でも誇りの三年間。
親になったら「塾に通え」とか絶対言わない。
しないんだったらしなくてもいいよ、って思う。
勉強以外には口うるさくいたいけど。
ま、そんなことはまだいいとして。
今はひとこと。
価値観を押し付けてはいけない。
とは思いつつ、押し付けたいね。ほんとは。