私は答えの出ないことを考えるのはあまり好きじゃないです。

はっきりしないやつ、とダメ出しをくらうことも多いけど、

私にとってそれは、

まだ悩んでるか、実は考えてないことだから勘弁して。と思うのです。





***



相手を自分勝手だって思うとき、

その原因って「自分の思い通りにならない」ことにあるんじゃないかって考えてみました。



相手を批判したつもりだったのに、

振り返ってみると、

こちらの自分本位な意見だったのでは、と思ったのです。



それは真だと思います。



でも、

それは反省すべき点にすぎないし、

過程の中にあるもので、

理由にはなるだろうけど、



相手の勝手さとはまた別なんじゃーないでしょうか?



と、また良くわからない長文失礼しました。(汗)







こんなことを考えるようになったきっかけは、

彼氏さんと話していたとき、



私が「勝手!」と言ったら、

「それはいあむさんの思い通りにならなかっただけでしょ。」と言い返されたことにあります。



今度からは、

「そうかもしれないけど、キミが勝手なことは事実っ!」

と言い返します。





…あれ。

これ、合ってるの?(笑)





***



今日は、

免許センターで本試験を受けてきました!



無事に合格☆



免許ゲットです(^∀^)ノ



長かったー!