今。もっと本が読みたい。
もちろん、「世界の大学危機」とか「立憲主義と日本国権法」とかそういう学問書ではなくて。
(それは本当はいますぐにでも読まないといけないけど…)
私は割と自分の感情を言葉にするのが上手じゃないんなーと思うのです。
昔、高校の国語の先生が「言葉にするのはむずかしい。無に有を与えることだから。」とおっしゃっていました。
自分が何を思ってるのか、よくわかってないときが多いのです。
だから、考えて考えて、わかったときにはもう遅いってことがあるのです。
本を読みたい。
自分のボキャブラリーを増やしたいですね。
本っていろんな言葉を教えてくれるなーと思う。
感情を言葉にしなくちゃ、本って成り立たないですもんね。
はやくテスト期間なんて終わったれぃ!
今はすごく「幸福な食卓」が読んでみたいです。
もちろん、「世界の大学危機」とか「立憲主義と日本国権法」とかそういう学問書ではなくて。
(それは本当はいますぐにでも読まないといけないけど…)
私は割と自分の感情を言葉にするのが上手じゃないんなーと思うのです。
昔、高校の国語の先生が「言葉にするのはむずかしい。無に有を与えることだから。」とおっしゃっていました。
自分が何を思ってるのか、よくわかってないときが多いのです。
だから、考えて考えて、わかったときにはもう遅いってことがあるのです。
本を読みたい。

本っていろんな言葉を教えてくれるなーと思う。
感情を言葉にしなくちゃ、本って成り立たないですもんね。
はやくテスト期間なんて終わったれぃ!
今はすごく「幸福な食卓」が読んでみたいです。