
長谷寺に参拝しました。
参拝場所に向かう途中には少し紅葉した木々や季節の花などがあります。
池も加わり、それらがバランスよく配置されていました。
祖母は花をたくさん育てていることもあり、花の名前など詳しかったです。
(写真はその様子です☆)
それと今日はそこで、白い花を咲かす、ヒガンバナを見ました!
叔母によると、時々見掛けるそうですが、私も祖母も初めてでした。
ヒガンバナの名前の由来は毎年、彼岸が来るころ咲くことにあるそうです。
どんなに冷夏でも、今年のように猛暑が続いても必ず彼岸に咲いている。
その花に潜む体内時計に感動した私です。