はじまりは、よくあるLINEじゃなかった。







こんにちは。

今日は、私がMLM(ネットワークビジネス)の世界に少しずつ近づいていく、“最初のきっかけ”について書こうと思います。


MLMって、よくあるんですよね。

「中学の同級生から急に連絡が来た」とか

「高校の先輩に“いい話ある”ってカフェに呼び出された」とか。


私も最初は、そういうパターンで人が巻き込まれていくんだろうな〜って思ってました。


でも、私の場合はちょっと違いました。

きっかけは、なんと自分の住んでるマンションのエレベーター。

いつも通りの日常から、すべてが始まりました。









マンションのエレベーターで、何気ない出会い



当時、大阪で一人暮らしをしていた私は、ある日マンションのエレベーターで1人の男性と一緒になりました。


そのマンションはオートロック付きで、エレベーターには基本的に住人か、誰かに連れてこられた人しか入れない構造。


だから、自然と「この人も住んでる人なんだな」と思っていました。


彼は気さくで、

「何階なんですか?」

「意外とこのマンション、住人同士って関わらないですよね〜」なんて、軽い世間話をしてきて。


私もそれに対して、つい返事をしてしまったんです。

「まあ、知り合いがいたほうが安心かも」って思ったから。





LINEくらいなら…の“気のゆるみ”



会話はたった数分。

でも、降りる直前に「また話せたらうれしいし、連絡先教えてよ」と言われて、

私は迷いながらも、「まあLINEくらいならいいか」と思って教えてしまいました。


もちろんこの時点では、ビジネスの話なんて一切なし。


恋愛の雰囲気もなくて、ほんとにただの雑談の延長。

「感じのいい人だな〜」くらいにしか思ってなかった。









連絡のやりとりもごく普通



LINEも、あいさつや軽い雑談がほとんど。

たまに「今度ご飯でもどうですか?」くらいの内容はあったけど、

それも変な押し付け感もなくて、本当にフラットでした。


この時点で、何かに勧誘されるような空気はゼロ。

むしろ、「たまたま良い知り合いができたかも」くらいに思ってた。









今、思うこと



でも、今になって思うのは、

彼は決して悪い人じゃなかった。


むしろ、彼も**“信じてしまっていた人”**だったんだと思います。

MLMの世界って、「自分は人を幸せにしてる」と心の底から信じてる人が多くて、

だからこそ悪気なく、人に声をかけてしまう。


それが正しいって、本気で思い込んでしまってる。

彼も、きっとそうだったんだと思う。


つまり、私と同じ“洗脳されてた側”だったんです。