TBS 「ワールド極限ミステリー」 Z世代が知らない
昭和最大の未解決事件・府中三億円事件
テレビを途中からつけたので、詳しくは分かりません。
世界で起きた事件にまつわるミステリーをゲストと推理するバラエティー番組
「ワールド極限ミステリー」(TBS系)の2時間スペシャルが、
1月25日午後8時から放送される。
この日は、昭和最大級の未解決事件「三億円事件」を特集する。
番組では、時効寸前に真犯人につながる人物を直撃したジャーナリストに取材。
現場に残っていたイヤリングから、
「女性が犯人だったことも考えられる」との証言を得る。
そして、取材を続けていく中で真犯人につながる人物を特定する。
スタジオには、事件で使用された白バイのレプリカを用意。
人気グループ「SixTONES(ストーンズ)」の田中樹さんが、
バイクに隠されていた犯人の手がかりを推理する。
MCは恵俊彰さんと高島彩さんが担当。
「3時のヒロイン」のかなでさん、福田麻貴さん、王林さん、久
間田琳加さん、谷尻萌さん、ねおさんもゲスト出演する。
テレビを観ながらメモしたワード
番組が始まっていて、途中から観ました。
・三億円事件 1968年12月20日
・本町団地
・東芝府中工場 4532人分の給与 ボーナス
・少年S 19歳 青酸カリ 自殺
・少年Sは、警察官の息子 1949年生れ?
・警視庁刑事 平塚八兵衛
・新宿2丁目のボーイK
・新宿2丁目のボーイKの証言、「少年Sは、朝まで私の部家に一緒にいた。」
平塚八兵衛の調べ。
・新宿2丁目のボーイKは、ニューヨークに店を出した。
・新宿2丁目のボーイKは、ハワイにコンドミニアムを持った。
・今から55年前の事、ボーイKが生きていれば、80歳前後。
・平塚八兵衛は、単独犯説にこだわった。
・4532人分の給与 ボーナスは、各人の封筒に入れられて、
紙紐で結わかれていた。 平塚八兵衛の調べ。
・少年SとボーイKは友人。
・作家 大下英治(1944年生れ )は、日本のルポライター・作家。
・大下英治 新宿2丁目のバーで聞き込みをして、
中野坂上のKの家を見つけて、Kの部屋で話をした。(時効寸前の時)
・Kは、S少年が車泥棒をしているところを発見。
それがきっかけで知り合いになった。
・大下英治は、犯行に使われた車の中から
イヤリングが見つかったと言う話から、犯人は、二人だと推測。
・大下英治が、Kと会った時、Kはイヤリングをしていた。
・犯行に使われた白バイは、ペンキで塗ったオートバイ。
・白バイのマイク スピーカーに、産経新聞の地紋が付いていた。
新聞の上で、ペンキを塗った際にマイク スピーカーに付いた新聞の切れ端。