こんにちは。

 

 

 

ブログにお立ち寄りくださり、

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

やっと録画を観れました。

 

 

 

それSnow Manにやらせて下さい

 

9人ダンス日本一決定戦

 

 

 

 

 

 

放送からだいぶ時間が経ってしまったので、

結果を知った上で観たんですけど、

それでもすごく見応えがありました!!

 

 

 

 

ダンスというのは、

 

きれいに揃っているもの

キレッキレなもの

 

というかなり固定された

イメージを持っていました。

 

 

でも、それだけじゃないんですね。

 

 

 

今回出場した4チームは、

4つの曲をバックにダンスをしました。

 

 

3つは課題曲として全チーム共通、

1曲は自由曲で、それぞれのチームが

好きな曲を選びます。

 

 

 

私は、自由曲の部分で、

各チームの個性が出るんだろうなって

思っていたんです。

 

 

ところがどっこい

共通している3曲の振り付けも

表現方法もまったく違うびっくりマーク

 

 

 

例えば、芸能人チームは、

 

他の3チームと比べると

キレッキレのダンスは踊れなさそうだし、

明らかにレベルの差を感じるんだろうなと

予想していたんですね。

 

 

ところが、彼らが見せたのは

ミュージカル仕立てで、

ストーリー性があって

 

 

どんな展開なのかと

見入ってしまうようなダンスだったのですキラキラ

 

 

お笑い芸人、アイドル、アスリート、

歌のお姉さんなど

 

年齢もジャンルも違うメンバーが

集まったチームだからこその

表現方法でした。

 

 

 

同じ曲でも踊る人が違えば、

これだけ表現の幅があるんだ〜と

感動したし、

 

 

ただ、きれいに揃っていればいい

技術だけ高ければいい

 

というものでもないんですね。

 

 

これまでのダンスに対するイメージを

覆されました。

 

 

 

結果は、僅差で

Snow Manが優勝拍手

 

 

 

彼らは、プロとして

活動しているわけですから

絶対に負けられない意地があったと思います。

 

 

 

そんなメンバーの気持ちを察してか

踊る前に組んだ円陣で、岩本くんが

 

「気負うなよ、楽しもう!」

 

と声をかけていたんです。

 

 

さすがリーダーキラキラって頼もしかった。

 

 

 

本人たちが一番楽しんでいるのが

伝わってくるダンスでしたルンルン

 

 

 

Snow Manのダンスは、

統率がとれているけれど

 

決して画一的ではなくて

 

9人の個性に溢れていて

 

全員がセンターになれる。

 

 

 

見ていて

本当に楽しいし、飽きない。

 

 

 

Snow Manのファンになって

彼らのダンスを見ているうちに

 

なんだか自分も踊ってみたい気持ちが

出てきたんですよねほっこり

 

 

ダンスとは無縁の人生を送ってきたのに。

 

 

 

踊ったことのない人間に

ダンスの楽しさ、美しさ、激しさ

ありとあらゆる魅力を教えてくれた

Snow Man。

 

 

 

最近のお気に入りのダンス動画は

こちらです。

 

 

 


 

 

 

 

Nao

 

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました!

ポチッと押していただけると嬉しいです♡

 

 

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村