うも、まえばらです。




前回は
数学の勉強法について
お話しました。




今回は
センター地理の勉強の仕方について
お話していきます。





みなさんは
理系?文系?どちらでしょうか?





理系学生でセンター社会科目を
地理でとる人が多いと思います。




しかしみなさんは
センター地理で何割取れてますか?




僕自身11月の模試まで
センター地理3割の人間でした。




しかしあることをして
3日で7割。




そのまま過去問をこなしていくと
8割まで伸ばすことができました。




たった3日で40点上がるんですよ?





是非とも
今から書くことを
みなさんも実践していってください。





僕が基本的に使った教材は
3つ
です。



それは、、、
スタディサプリ


センターが面白いほど地理B


赤本



です。




まず
センター地理と教科書に載ってる地理は
ある意味別物だと思っています。




僕は学校のテストでは
8割、9割取れていたのにもかかわらず



マーク模試ではいつも
3割4割をうろついていました。




もっとも大事なのが
センター試験のための知識を
1から
身につけていくことです。




僕はスタディサプリの地理の授業(センター試験対策じゃない方)を集中して
全部3日で見ました。




ここが重要です。
集中して地理だけあげたのです。




そして試しに過去問を解くと
なんと7割まで上がっていたのです。




これは正直驚きました。
センター試験にはある種パータンというか
こう考えると解けるよという問題が多いのです。





決して他の科目をせず地理だけを
集中してあげてください。
センター地理は集中すれば速攻で上がります。
保証します。




その次に
センター面白いほどを
読み込みました。



これはセンター地理に
必要な土台をより強固にするためです。





注意点としては
もともとの知識がないのに面白いほどを読むのは
タブーだということです。




おそらくあの参考書は
初学者にとってそこまで内容が入ってこないでしょう。




スタディサプリで培った知識を
もっとよく知りたいと使うのが
一番効果的です。




そのあとは
もう過去問演習だけです。




一日1カ年ペースで
やっていきましょう。




もちろん大事なのが
復習です。
解く時間以上に時間をかけていきましょう。





大体過去問5カ年ほど
終えた後には
8割安定してくると思います。






みなさんも今すぐ実践していきましょう。





まずは行動することが大事です。





まえばら