ヤマザキ春の裸部祭りが始まって早一週間です。



さて、そもそもこの裸部祭りは家族がいなくなることをきっかけに始めたわけなんです。
…が、当然のことながらその家族は車と共にいなくなったんですよ。
ここに来て非常に困ったことが分かりました。

車じゃないと買い物が非常に不便。

積載性だけはどうひっくり返ってもバイクは敵わない。
でも買い物に行かないと食べ物が無くなる。

結局、しょうがないから以下のような感じで、リュックを背負うことにしました。

普通

う~ん、卵と牛乳とかを買ったときは何とかなったんですよね。
入れ方次第だし、私のバイクはまま前傾姿勢なんでシートで押しつぶすこともないので。
ここまでは不便とは言え何とかなってるわけなんですが。





…ネギはどうしよう?
一人暮らしの時から絶対欠かさない三品のひとつのネギ(残りは焼き海苔とマヨネーズ)、そのネギが切れた。
でも物理的にネギは…。








以下にシミュレーション。








ウィズネギ
ダメだ。
コレはダメだ。
BANDIT1200SとSHOEIのX-11とネギはどう考えてもマッチングしない。


バイクもヘルメットもネギも日本が誇る技術なのに合わない。
タイヤがミシュランだからだろうか?
ブリヂストンならあったのか?
イヤ、合わないだろ(ノリツッコミ


どうやら裸部祭りは3月も続くらしい。
っていうか、そんな先までネギなしでいけるのか。
チャーハン作るのにもスパゲティ炒めるのにもそば食うにも絶対必要なんだが、なんとか行こうと思えば…。





あぁ~ダメだ、ネギがないネギがないネギがない…。







ネギ
結果。


まぁ、泥ネギ極太三本100円(泥ネギは切れない)という破格だったから良いとするか…。






BBさんがコメントに面白いこと書いてくれたので追記。

侍
こうですか?わかりませ(ry…