前置きが長いです、悪しからず。
なぜならおそらくこれから書こうとしていることを前置きせずに書くと、誤解する人が少なからず出るだろうからです。
例えば、病気の人のところに行って何を言いましょうか?
果たしてみんなで同情的な言葉を贈って、励ましてあげて、それで病人のかたはやる気になるでしょうか?
私が天の邪鬼なところも少なからずあるで、どうしても上記のように考えてしまいます。
「がんばって」
私にはどうしても無責任な言葉にしか聞こえないんです。
もちろん他意のない使い方をしてる人を批判する気はこれっぽっちもないので、あくまで私の意見として、です。
結果どうなるかというと、私は例えその人の病状がどうあれ普段と同じ接し方をすることにしてるんです。
じゃなかったら、むしろその病気をギャグにするくらいにします。
私自身がそうしてもらいたいから、というのもあるんでしょう。
結局本題は何か、というと以下の通りです。
もし気分を害する方がいたら遠慮してコメントしないで良いです。
昨日書いたいくらさんというEVOCのメンバーの人の病気について。
詳しいことはリンク先の日記を読んで頂くと判ります。
相当詳しく書いていて、昨日お見舞いに行ったとき他のメンバーが「読んでいて痛くなった」と言っていたほどです。
わかりやすく言うと、股関節をボールジョイントで例えた場合、ボール側でない方が一般の人より足りなくてボール側が肉や神経を圧迫してしまうので痛い、と言うことらしいです。
そこで一回ボール側じゃない方をぶった切って、ポリパテとかで大きくしてしっかりボールがはまるようにする、と言ったところの手術だそうです。
プラモを知らない人には全く通じそうもない表現ですが、大体ここを読んでる人なら通じるでしょう。
で、本題というか私の感想。
カッコ(・∀・)イイ!
ちょっとしたロボコップ、いや攻殻機動隊ですよ。
ことあるごとにサイボーグかを望んでいる私にとって、ちょっと羨ましい事態です。
実はどうやら骨の一部をチタン製にするやり方もあるそうですが、やっぱり他の部分と釣り合わなくなってダメみたいです。
これも攻殻機動隊で言ってた、ダメだって。
そんなわけで今いくらさんはその継ぎ足したエポパテ部分(もちろん比喩表現だからツッコミ無用)が骨と一体化するまでのリハビリ状態だそうです。
日記を拝見したところ、やっぱり連日の病院暮らしはうつだとおっしゃってましたが、前向きに考えれば、サラコナーのように鍛えに鍛える手があるのです。
退院のあかつきには、昨日みんなで言っていたように「フオオオ~!」と鍛えまくった上半身で服をひきちぎり、その場にいたメンバーを片っ端から改造した方の足で蹴り飛ばし、
「ア~イムバ~ック!!!」
とやるのが正しい儀式だと誰かが言ってました。
MMK(もちろん「もててもてて困っちゃう」の略)状態の素敵な時間をますます謳歌してください。
私セブンは上手くいったらハガレンの美味しい情報でも仕入れておきます。
よるにもっかい更新。
映画ネタで。
なぜならおそらくこれから書こうとしていることを前置きせずに書くと、誤解する人が少なからず出るだろうからです。
例えば、病気の人のところに行って何を言いましょうか?
果たしてみんなで同情的な言葉を贈って、励ましてあげて、それで病人のかたはやる気になるでしょうか?
私が天の邪鬼なところも少なからずあるで、どうしても上記のように考えてしまいます。
「がんばって」
私にはどうしても無責任な言葉にしか聞こえないんです。
もちろん他意のない使い方をしてる人を批判する気はこれっぽっちもないので、あくまで私の意見として、です。
結果どうなるかというと、私は例えその人の病状がどうあれ普段と同じ接し方をすることにしてるんです。
じゃなかったら、むしろその病気をギャグにするくらいにします。
私自身がそうしてもらいたいから、というのもあるんでしょう。
結局本題は何か、というと以下の通りです。
もし気分を害する方がいたら遠慮してコメントしないで良いです。
昨日書いたいくらさんというEVOCのメンバーの人の病気について。
詳しいことはリンク先の日記を読んで頂くと判ります。
相当詳しく書いていて、昨日お見舞いに行ったとき他のメンバーが「読んでいて痛くなった」と言っていたほどです。
わかりやすく言うと、股関節をボールジョイントで例えた場合、ボール側でない方が一般の人より足りなくてボール側が肉や神経を圧迫してしまうので痛い、と言うことらしいです。
そこで一回ボール側じゃない方をぶった切って、ポリパテとかで大きくしてしっかりボールがはまるようにする、と言ったところの手術だそうです。
プラモを知らない人には全く通じそうもない表現ですが、大体ここを読んでる人なら通じるでしょう。
で、本題というか私の感想。
カッコ(・∀・)イイ!
ちょっとしたロボコップ、いや攻殻機動隊ですよ。
ことあるごとにサイボーグかを望んでいる私にとって、ちょっと羨ましい事態です。
実はどうやら骨の一部をチタン製にするやり方もあるそうですが、やっぱり他の部分と釣り合わなくなってダメみたいです。
これも攻殻機動隊で言ってた、ダメだって。
そんなわけで今いくらさんはその継ぎ足したエポパテ部分(もちろん比喩表現だからツッコミ無用)が骨と一体化するまでのリハビリ状態だそうです。
日記を拝見したところ、やっぱり連日の病院暮らしはうつだとおっしゃってましたが、前向きに考えれば、サラコナーのように鍛えに鍛える手があるのです。
退院のあかつきには、昨日みんなで言っていたように「フオオオ~!」と鍛えまくった上半身で服をひきちぎり、その場にいたメンバーを片っ端から改造した方の足で蹴り飛ばし、
「ア~イムバ~ック!!!」
とやるのが正しい儀式だと誰かが言ってました。
MMK(もちろん「もててもてて困っちゃう」の略)状態の素敵な時間をますます謳歌してください。
私セブンは上手くいったらハガレンの美味しい情報でも仕入れておきます。
よるにもっかい更新。
映画ネタで。