年度末 | いつか帰るところ

いつか帰るところ

そういえば俺のいつか帰るところってどこ?

生まれて初めて経験している年度末がバカ辛くて、過去のTwitterやブログを読んでいたら泣いてしまったので更新します。

見返すの楽しい。


2月くらいの変更のスケジュールミスったあたりから全てが後手に回って、あれもやらなきゃこれもやらなきゃってやってたら指示協議とか提出書類とか占用関係とか他の作業も忘れたりして、休みの日も資料のチェックしたりで、2-3月は泣きながら仕事してました。


でも、そんなことはどうでもいいのでこの間楽しかったことを書きます。


職場の上司と釣りに行きました。

駿河湾です。

釣りの種類は忘れました。

ボートに乗って、オキアミつけて、釣りをしました。

前行った人達がトラウマ抱えるレベルで辛そうにしてたので本当は断りたかったんですけど、めちゃくちゃ楽しかったです。

当初は1匹釣れれば良いかな〜って思ってたんですけど開始早々ヒット。これはよくわかんなくて逃してしまったけど、感覚を覚えてからはバンバン釣れました。

結局6,7匹くらい釣れました。

楽しさ覚えてしまいました。

でも船酔いと釣った魚を処理するのがキツかったので次の参加は慎重に考えますすみません。


あとはまんぼうが明けたので秋葉原へ行きました。

グリーン車のシステムよくわかんなくて結局無駄にお金かけて行きました。

帰省時の定番、(今回は帰省していない)神田明神で今後のこころの健康をお祈りした後、アトレやコトブキヤでお買い物しました。


大崎甘奈さんのぬいぐるみがなかったのでタペストリーを買うなど、雑にお金使いました。

家に帰ると大崎甘奈がいるおかげで、辛い日々を乗り切ることが出来ました。


あとはずっと気になってた耳かき屋さんに行きました。

よくわかんないのでフリーで入りましたが、普通にめっちゃ可愛い道産子眼鏡女子が来てくれました。

数年ぶりに人にやってもらう耳かき、気持ちよすぎて変な声出そうになりました。やっぱり仕事にしているだけあって上手かったです。他店の情報とかも詳しくて、意識が高いなぁって感心してました。こっちがめちゃくちゃ緊張して全くと言っていいほど喋れなかったけど、上手く会話してくださって本当に有難かったです。


ただ教えてもらった静岡県の耳かき屋さんが後で調べて浜松だということが発覚したので秋葉原行った方が近くね…?ってなってます。


楽しかったのはこのくらいですかね…。

相変わらず大学同期のあいつからLINEが来てるっぽいのが鬱を加速させるし、ツイートも気持ち悪くてキツい。本垢フォローさせたの失敗だった。

今度の誕生日(27ちゃい)、人生ワーストな日にならないと良いなー。