鹿児島・宮崎ツアー・・・、
勝手にネーミング。センスなし(笑)。
さて、竹田、荻の里温泉を後にして、
真っ暗な山道をR57へ。
滝室坂を下る際に、水害のあった生々しい傷跡を
横目に下界に下りる・・・。
天気よくてね~、月明かりで遠くの山の形が良く分かる。
雲ひとつなし。
大津のセブンで一休み、夜の走行なので順調順調。
熊本ICから八代JCTで日奈久方面へ。
日奈久温泉の看板を後ろ髪引かれながら通り過ぎ、
芦北町でR3に合流、更に南下。
そうそう、後ろ髪を引かれたのは八代JCTの前の宮原SAで見つけた
くまもんグッズ(笑)。
熊本のSAやから当然置いてある。
芦北→水俣の間にまたまた湯の児温泉の看板。
深夜なので当然開いてないのだけれども、
これまた後ろ髪引かれ(笑)。
そしてこの日の宿泊地、みなまた道の駅。
宿泊地、といっても車中泊ですが・・・。
でもいたいた同じ輩が(笑)。
結構停まってたんですよね、くるま、5~6台とまってた。
ほとんど車中泊ですよ。
テント張ってた人も居られましたが・・・。
ここで車中泊ですが、先の天気のいい話、
いいことばかりではありませんでした、
放射冷却でね~
着込んで寝袋の中、万全の態勢だったのに、
寒いのなんの(笑)。
寒くて目が覚めて、でもとっつあんさんも同様であったようで、
計画の時間前倒しして最初の目的地へと移動開始しました。
5時前、最初の目的地は・・・、
鹿児島出水市内の・・・温泉です。
どこか、
続きます。
では。