九州88湯人気ランキング | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

おはようございます。

いや~、ここ2~3週間忙しくて、気がつくとブログのほうも更新ができていませんでした。

申し訳ございません(笑)。

さて、本日は九州88湯の湯めぐり人気ランキングの話です。

https://www.jrkyushu.co.jp/tabi/88ranking/index.jsp


人気ランキングは以下、


1位、長湯温泉-ラムネ温泉館(大分県)

2位、別府温泉-竹瓦温泉(大分県)

3位、平山温泉-平山湯蔵(熊本県)

4位、由布院温泉-山のホテル 夢想園(大分県)

5位、鉄輪温泉-ひょうたん温泉(大分県)

6位、雲仙・小地獄温泉-雲仙小地獄温泉館(長崎県)

7位、地獄温泉-地獄温泉 清風荘(熊本県)

8位、湯川内温泉-かじか荘(鹿児島県)

8位、霧島温泉-霧島ホテル(鹿児島県)


実は私、投票し損ねました(笑)。

投票期限2月いっぱいだと思って、

最終日に投票するつもりが・・・、

もう終わってた(笑)。


ランキングのほうは、うんうん、異論はありません。

ただし・・・、
私の好きなはーとぴあ明礬がはいってなかった(笑)。

ま、3、6、7位は私も好きです・・・、

って、みんな好きなんですけどね(笑)。

人それぞれ好き好きあるでしょうけど、

今回の結果、参考になります、いろんな意味で(笑)。

私はやはり感覚ずれてるかな(笑)。

いいんです、私は私やもんねー。

結局、ひとつに絞りきれんかった、それだけですねー。

1位の炭酸系も山里や七里田もいいんですけどね。

硫黄系なら明礬最高ですし、

青湯系もよし、宮崎県、福岡県、佐賀県が入っていないのも残念ですねぇ。

票が割れたんでしょうねぇ。

8位のかじか荘行ってないなぁ、チャンスがあれば訪問してみたい。


さ、これから出かけます。

それではまた。