こんばんは~。
土曜日から始まった体調不良も、木曜日に来て漸く上向き、
でも1週間かかりましたねぇ、体調元に戻るの。
残念ながら若くないですわー。
今日は服用した飲み薬も少なめ、
鼻詰まりもなくなりました、後はまだほんの少し咳が残っている程度です。
さて、前回の続き、覗いてすぐに後を立ち去った向原温泉の次に向かったのは・・・、
豊泉荘です、ここは立ち寄り13時から。
ほんの少し駐車場で営業開始時間まで待っておりました。
ここは2回目の訪問になります。
今回の温泉祭りの無料対象施設でしたし、前回ドジって、露天に入らず帰ってしまったので、
今回は露天狙いで訪問しました。
営業開始前でしたが、ロビーには結構人がいて・・・、
こりゃまずいな、と思ってたら、ホテルの人が、
”温泉今からいいですよ~、こっちです~”
と案内したのは・・・、
内湯でした。
そういえば自分が行ったときもまず内湯を案内されたなぁ・・・、
と思い出しながら、一人露天に向かって歩き出す・・・。
すると何人か、私の後を追ってきた(笑)!
とりあえず、露天までの風景は、こんな、
日本庭園(風?)、
左の通路へ
この光景、どうでしょうか?
私は好きです、こんな感じ!
階段を下りていきます。
しっかりのんびりとさせていただきましたよ。
人がくるまでは(笑)。
3人来てすぐ2人かえって、
残りは私を含め二人。
するとその人、写真を撮り出して(笑)。
canonの1眼レフ、レンズもでかいのつけてましたねぇ、
私は少々、その方のために隠れておりましたよ。
ま、その人の気持ちが分かるので。
同じ趣味の人間かなぁ、と思いながら、ね。
しかし、このときは天気もよくなって、気持ちのいいこと、いいこと。
その後は誰も人が来なかったのでしばらくその方と二人で、
結構その人写真以外にも動画も撮影していた様で・・・・。
その間私は温泉を十分楽しませていただきましたけどね。
で、頃合を見て、その方を置いて別の場所へ移動しました。
もう内湯は入らずに(笑)。
ちなみに内湯はこんな感じです。

前回露天を忘れ、ここにしか入らずに帰ったので、まさにこの日はリベンジでしたね。
この日ロビーには結構な人がいたので、
営業開始時間の、ここ内湯はイモ洗い状態になってたのではないでしょうか。
ここの露天、良かったですわ~。
ではこの次はまた後日に。
それではまた。
http://www.housensou.jp/