こんばんは。
ここずっと寒い日が続いておりますが、
皆様体調はいかがでしょうか?
この3連休、温泉に行こうと思いつつ、
なかなか布団から出られず・・・。
そんな感じでスタートした1日でした。
今年最初の温泉は別府北浜、竹乃井さんでした。
しかし、、今日の話は九州88湯です(笑)。
昨年12月の話。
私の出身は福岡県ですが、
その福岡県、九州88はまだ1湯(清乃屋)のみでした。
かつ、大分から近場で残している温泉・・・、
甘木、朝倉地区へ行ってきた次第。
まずは時間を見計らい、朝一番10:00に着くように大分を出発して
到着したのが、
花立山温泉。
こんな風景。
田舎の田園風景のなか、ちょっと小高い丘の上にあります。
この建物が結構目立ってます。
ここに着いたのが10時ちょっとすぎ、
でももう車は多かった。
ま、宿泊客がいるからでしょうね。
受付で支払い・・・、
後払い?ロッカーキーを渡された。
で、ちょっと急いで男湯へ~。
・・・
・・・
・・・
もうすごく、人が多かった。
湯船の写真は断念です。
湯船は3つあって、
熱いの、ぬるいの、ちょうどいいの、
それから露天。
しっかりと楽しませてもらいましたよ。
でもパンフに書いてあったつるつる感と硫黄臭はそんなになかったです。
ん?
なんか近代的。
受付で渡されたバンド式のロッカーキー、
よく見るとバーコード付いている(写真撮ればよかったね:笑)、
上の機械は料金支払機、そのバーコードを読み取らせて・・・、
600円、支払いました。
色々温泉行ったけど、こんなのは初めてでした。
ほ~、びっくりです。
この時間で人が多かったのもびっくりでしたが(笑)。
入湯料:600円
泉質 :単純温泉
住所:福岡県朝倉郡筑前町上高場795
TEL:0946-23-0001
営業時間:10:00~22:00(受付~21:30)
http://www.hanatateyama.jp/net/
さ、次に行きます、
甘木温泉:天然温泉 卑弥呼ロマンの湯。
花立山温泉からそんなには離れておりません。
朝倉市の健康福祉館で、しかもちょうど何かイベントがあったのか、
11時ちょっとすぎでしたが、
人が多いこと多いこと!
ここから先は・・・。
またもや断念。
でもね、湯はよかったですよ、
パンフのふれ込み通り、つるつるの湯。
すごかったです。
ただねぇ、人が多いわ~、あまりゆっくりはできませんでしたね。
入湯料:400円
泉質 :単純温泉
住所:福岡県朝倉市甘木198-1
TEL:0946-21-8800
営業時間:10:00~21:30(受付終了)
http://spaspa.gnk.cc/20050115/20050115.html
このあとは、またすぐ近くの、あの場所へ移動します。
続きはまた後日。
それではおやすみなさい。