こんばんは。
ちょっとやな天気が続いてますね。
この3連休は、中日の18日に実家にて法事がありまして、
その夜はもちろん酔いちくれて・・・、
ぼろぼろでした(笑)。
その前日は北九州相生で献血。
昔学生のころから通ってましたが、
さすがにそのころの知り合いはいなくなったたぁ、
って思ってたら・・・、
知ってる方がいました。
久しぶりでした、十数年ぶり、
さすがにお年を召されてた、
女性でしたので、”年取りましたねぇ”
って流石に言えませんでしたけどね。
で今日、大分に帰ってきましたが、
帰る途中で鉄輪かんぽの宿別府によってきました。
そんなに人は多くありませんでしたが、
写真は撮れず。
ケータイ温泉道で29湯目、getしました。
さて、今日は2~3ヶ月前に佐伯市本匠を散策したときの話。
いのししとしかとあゆとみずと空気を堪能しに本匠へ。
で何にも知らずに道路を走ってたら、なにやら大きな物体が・・・、
水車です。
”でかいなぁ”
第一印象。あまりこんなでかい水車は見たことがありません。
日本一ではないかいな?
と思いましたが、正解は・・・、
4位かな、
1位は岐阜にあるとか。2位は埼玉かな?
3位はハテナ(笑)。
4位ですって。
でも10数年位前は、日本一だったそうで。
大分、こんなところもありますね、
すごいです。
ちなみにホタルも有名なんだとか。
川もきれいだったので、納得です。
いのししもしかもおいしかったですよ。