さて、GW3日目。ようやく本日休み。
遠出しようと、昨日の夜に買い出し中、車のヘッドライトが2つとも切れて大変なことになりました。
無灯火で何とか家に帰り着いたものの、本日計画していた朝早くからの遠出は断念。
本日Mビシのディーラーへ行きましたが・・・
どっこもあいてない!GWは休むな~、って勝手なことは言えませんな。
仕方ないので本日午前中は修理や探して、
ウロウロうろうろ・・・
結局アパート近くのカーコンで弾をかえた。
ほんと2つ同時に切れてた!
そんなことがほんとにあろうか・・・!
あった!
で弾かえたもらった、2つで1050円!
助かりました。
今日は大分市内でMビシのディーラーをさがし、
ついでに別府に行ってディーラーを探しました。
前出しのように、あいてませんでした。
もう今日はだめだな、と思いウロウロして堀田温泉へ!
な、なんと人が多い!
そういえば別府へ行く途中、うみたまごの横を通りますが、
11時くらいだったかなぁ、車多かった、家族連れか、入場のため列が出来てた!
こんなに多いうみたまご、見たことありませんでした、
今日はGW、さすがにひとが多いな、と思いながら・・・。
温泉もそうなのか、とりあえず堀田は多かった、桜湯に行こうかと思いましたが・・・
結局やめた、今日は無理だな、と判断し、どっこもいかず帰ってしまいました。
それから市内をウロウロしてカーコンを見つけ弾を変えてもらった次第。
カーコンから帰ったころは、もう昼過ぎて、それから昼食とって、
ウトウトうとうと・・・・
寝てました、15時・・・
はい、1日終わりました・・・
大幅に話がそれてしまいました、申し訳ございません(笑)。
今回は由布院温泉最終回です。
ゆふいん泰葉の次に訪れたのは庄屋の館。
ここは人気があります、露天で、景色よくて、湯の色はコバルトブルー。
雑誌にも必ず載ってますね。
泰葉に行く前にこの前を通り、
先に見つけてましたが、この日は庄屋でフィニッシュしたかったので後回しにし、
この日3湯目で訪れました、露天で締めたかったので。
この写真で見えるかなぁ、看板にも”コバルトブルー色”って書いてあります。
この左手に受付があります。
700円を支払って右側の通路をまっすぐ進みます。
階段を右へ。
この光景は受付の方向。この反対側が目的の場所です。
階段を上ると露天の建屋入り口が。
この奥に男湯あり。
さ~、ようやく湯船です!
青い湯です、きれいですよね~。
右手が女湯ですね。
左手に由布岳が見えます。
湯船もいいポジションを取らないと
由布岳は見えません。
この日は人が多かったので写真は無理かな~と思ったら
一瞬、いなくなったのでその瞬間にパチリ、と。
ほんとは一人湯船にいましたが、きれいに隠れております(笑)。
景色と湯色を楽しませていただきました。
別府にも青い湯が2~3箇所ありますが、湯布院にもあるなんてすごいですね。
でも好みの景色は夢想園。ここは由布岳が近すぎますね(笑)。
湯の色は文句なし。
泉質は泰葉がよかった。
3湯3様で湯布院よかったですよ~。
3湯ともよかった~、
さずが九州88湯、
はずれはありません。
次回はどこに行こうか、楽しみです。