岳の湯温泉:豊礼の湯 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

さて、ほんと久しぶりに県外へ。

別府は88湯をめぐり、2順目をはじめましたが、

同時に九州88湯もはじめました。

九州88湯は段位を取得するのに”入門”でも異なる2県のスタンプが必要になるので

ちょっと足を伸ばしました。

私の住んでいるところから他県に行くには100kmは移動しないと

だめかなぁ、と思って地図をずっと見つめてたら、

熊本の岳の湯温泉なら近そう、

と思い、出かけてきました。

正確に言うと、ちょっと高塚に用事があったのでそのついでに、という感じでした。

で、岳の湯温泉は2箇所あるので両方いこうと思いましたが、

時間がありませんでしたので、単純にお湯の色で選びました、豊礼の湯。


休日のすごし方
夕方でしたが、人が多かった。

まずは受付で入湯料を支払い、指示を受けました。

あっち行って、こっち行って・・・。

さっきまで人がたくさんいたのに、ここにはほとんど人がいません。

本当にこっちで良いのか?、と思いながら進んでいくと、


休日のすごし方

ありました。


休日のすごし方
男湯は手前です。


休日のすごし方
どうですか、青い湯です。

別府ではいちのいで会館が青い湯ですが、

ここもきれいな青色でした。


休日のすごし方
周りの風景は・・・、まだ雪が残っています。

寒かったですよ。

でも湯船につかりながらのこの風景は・・・

良かったです、かなり癒されます。

また行きたくなりました。

入湯料500円、塩化物泉です。

いいですねぇ、熊本!