さて、鉄輪温泉の続き。
上人湯。この正面にある、まさ食堂にて、入浴料を支払い、札をもらいます。
そして中に入ると、その札を掛けて入浴します。
こんな感じ。ちなみに入浴がすむとその札は返却します。
コンパクトな湯船ですが、よかったです。
入湯料は100円。
泉質は塩化物泉。
次は谷の湯。ここは浴室に如来像がありました。
ちょっと写真撮るのをためらい(笑)・・・。
泉質は単純泉。
入湯料100円、そうそう、駐車場は上人湯同様ありません。
熱の湯の前にとめたまま、歩き回ってます。
しかし、浴室は洞窟みたいでよかったですけどね。
外観よし、入湯料100円。
まさに道路沿い。
公民館みたいな感じ・・・。
駐車場は目の前にあります。
駐車場があるのは助かります。
ちなみに写真に写っている車は・・・、
私の車ではありません、あしからず(笑)。
浴槽の縁や底はタイルはがれているし・・・。
温泉は気持ちよかったですけど・・・。
入湯料は100円、泉質は単純泉。
しかし、浴槽は修理したほうがいいように感じましたけどね・・・。
入湯料100円なら無理かな。