その2:回顧録 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

初めて長崎に行った時のことを思い出した。
(もう20年以上前のことだな・・・)

学生のころ、自転車、バイク、車、と遊び道具が進化するにつれて
行動範囲が広くなっていった。

”ラーメン食べに行こう!”
というと、自分のホームタウンからすると行き先は
どうしても”博多”になる。
ラーメンといえば長浜だった。
そのころは博多に行くというのは小旅行の感覚。
自転車なら行かない(行けない!)がバイクなら、車なら楽勝の距離。
だけれどもちょっとかまえて出かけていたものだ。

遊び道具が車になると、さらに行動範囲が広くなる。

”ちゃんぽん食べに行こう!”
ちょっとヤな予感。
まさか?
そのころ県外に行くなんてのは大旅行、一大決心して出かけたものだ。
なのに気軽にでかけたな~、いくと思ってなかったから。

夜何人かで、軽で、移動開始。自分はまだ半信半疑だった。
(ほんとにいくの?)

夜だからどこ走っているのかまったくわからない。
ついウトウトして気づいたら、長崎駅だった。
一瞬どこの長崎駅か?と思ったくらい。

確かそのときはついでに市内の友人の家を探しに行ったが、
探すのに苦労した、2~3時間さがして見つけたときには
空が薄明るくなっていた。

で、帰路に着いたのだが、
何しに行ったの?
ちゃんぽん食べに行ったのでは?
・・・すっかり忘れていた、
どうしても目標だけは達成したかったので、
福岡に入ってからだったが、某フランチャイズ店にて
ちゃんぽんを食べた。
若気の至りでの長崎初体験でした・・・。