皆さんこんにちは!!
このブログでは僕の人生だったり、より幸せになるための考え方等を発信しています!
人間関係ってめっちゃ難しいですよね💦
気を使いすぎて疲れたり、言いたい事を飲み込んだり。
「こんな事言うたら嫌われるかな、、」
「空気壊したくないし、黙っとこう、」
「仲はいいはずだけど、距離を感じる」
などなど、
人間関係は僕らが一生寄り添っていかないと行けない課題だと思います。
そこで!
僕が信頼出来る関係を築いた方法を共有出来たらと思います!
信頼出来る人とそれ以外の人
僕の人間関係でも、なぜか距離がある人と何でも話せる人が居てます。
「その違いはなんだろう??」
そう思った時に気ずいたんですよ、、
なんでも話せる人とは本音での信頼関係を築いていた。
逆に、なぜか距離がある人とは建前で話してたという事。
そこで差が出来ているんだと思いました。
日本の文化では、
[建前を大切にする。]
という事が大事にされてきました。
確かに建前で話す事は、その場の空気を読んだり、大人の対応と呼ばれる物だと思います。
ですが言い換えれば、嘘と変わらないのでは、と思いました。
「それは言い過ぎ!!」
と思うかもしれませんが、実際に建前で話してる人と距離があるのは本音を隠して建前(思っていない事)を話しているからだと思います。
何でも話せる人は本音で話しているからこそ、
自然と相手側も本音で話してくれます。
「作り物の言霊」
「本音の言霊」
違いは一目瞭然だと思います。
まとめ
・人間関係をより良くするためには本音で話す
あなたは誰かと「本音」で話せていますか?
本音で話すのは、少し勇気のいる行動ですが、
あなたも大きな信頼をつくれるかも知れません。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
これからも役立つ情報発信出来たらと思いますのでよろしくお願いします‼️
イイネやフォローで応援して貰えると頑張れます🔥