こんにちは
人に何か言われた時、すぐに言い返したくなりますが、1度それを抑えて頂きたい。
喧嘩などでお互いが言い合いをしていても、言い合いが終わるのは、とても長くなるのは確実。効率が悪すぎるのではないか?
僕にもそんな時がありましたが、最終的には落ち着いて話して解決している。
だったら初めから落ち着けばいい。
自分のペースに引きずり込もう。
言い返してしまうと言うのは、「相手の土俵に立つ」と言うこと。
挑発に乗れば、自分のペースを失うし
感情的になったら、判断力が落ちたり
思っていない事も言ってしまうでしょう。
ここでひと踏ん張り!
誰だって言い返したくなるが、1度黙ることによって、感情より”理性”が勝つ
結果ベストを尽くしやすくなる。
しかも
こちらが黙っていると相手は自分が何を考えてるか分からなくなります。
・何を考えてるんだろ
・無視してるんかな?
・効いてないのか?
相手が不安になっていき、心理的に優位な立場になれます。
冷静に居ることで、そもそも言い合いにならない事が多い。
例えば、
ひろしくんのプリンを勝手に食べたとします。
ひろしくんは僕に怒りました。
そして、僕はそれぐらいいいやんケチって言ったらまぁだいぶ長い事言い合いが続きます。
僕がもし冷静だとしたら、ごめんなー美味そうすぎてさ笑
最近もやししか食べてないねん。
とか冗談で逃げ道を作ることも出来る。
もちろん、真剣に話すのもいいかもしれないがどっちにしろ、落ち着いてるに越したことはない。
まとめ🎯
・言い返すより、黙る方が難しい
・黙るって、冷静さと自信の証
・余裕がある人ほど、黙って勝つ