こんばんは![]()
今日で24w3d!
あっという間に25wもやってくる!
先週は糖負荷検査と妊婦健診と助産師面談と盛りだくさんでした〜
まず、妊婦健診では4ヶ月ぶりにベビ様とご対面![]()
![]()
すごく元気でエコー中でも、ずっとお腹をポコンポコン蹴ってました〜![]()
先生もよく動くベビ様に笑っていました![]()
来月コロナのワクチン(5回目)を打ちに行く予定なので、打っても平気なのか相談しました。
4、5回目以降のワクチン接種は3回目までと違い検証などはしていないようで、正直何とも言えないと言われました![]()
打つに越した事はないけど、副反応で薬は飲めないし…
私、1〜4回までの摂取で副反応なしだったので副反応の想像が付かずより不安です![]()
インフルの注射はアレルギーの関係で小さい病院では断られることが多いので、打つか悩んでます![]()
糖負荷検査ははじめに150mlの甘い炭酸飲料を飲まされて、1時間後に採血。結果は次回の検診の時わかります![]()
炭酸を飲むのが苦手で飲み切るのに少し時間がかかってしまいました![]()
助産師面談はてっきりバースプランかと思ったのですが全然違いました![]()
さい帯血についての話やマタニティビィクス、母親学級、乳頭のマッサージ方法について説明を受けました
毎度のことながら旦那さんも付いてきていたので、助産師面談も参加しました![]()
乳頭のマッサージは実際に私の乳頭で実践してもらいました![]()
他人にあんなに乳をいじられる事はもう2度とないでしょう笑
母乳がしっかりでるように毎日お風呂で乳頭マッサージしてます![]()
助産師さんにミルクの計画(母乳、ミルク、混合)について聞かれたのですが、私は混合ミルクでやっていきたいと思ってます。
卒乳をスムーズにしたい、両親や義両親に預けた際にミルクを飲めるように混合を考えている旨を助産師さんに話したら比率は8対2で混合した方がいいとアドバイス頂いたのでそれでやってみようと考えてます![]()
ま、実際やってみたらうまく行かないかもなんですけどね
笑
最後に助産師さんからそろそろベビー用品も準備し始めるといいよと言われたので買い物していこうと思います![]()
そして、マタ旅第2弾![]()
山口県の祖母の遊びに来ました![]()
実父方の祖母で住んでいるところも遠いので年に1回会う程度です。
祖母はもう82歳なのですが、山口で1人で暮らしているので心配です。※他はみんな関東に住んでます。
できれば、関東に来て欲しいけどこちらにたくさん友達もいて離れるのをすごく嫌がってるので無理に連れて行くこともできず…
いつまでも元気でいて欲しいなぁ…
そして、田舎ならではで祖母のお友達にもたくさん妊娠を祝福してもらい、お祝いもたくさんいただきました![]()
祖母と初西松屋に突撃して、服やらたくさん買ってくれました![]()
本当にありがたいです![]()
買ったものは次のブログで記録したいと思います![]()
ベビちゃんが生まれて落ち着いたら、すぐにでも連れてこないと![]()
大好きな祖母なので本当に長生きして欲しい。
いつまでも健康でいて欲しいと願うばかりです。
月曜から仕事なので、明日でこの旅行も終了。2泊3日あっという間すぎる![]()
先週はほとんど会社行ってないけど、来週から働けるかしら
?
ま、ベビちゃん産まれるまでに必要なものはまだたくさんあるので、たくさん働いて稼がねばならいのですが![]()
![]()
私たち夫婦はレンタルは一切考えておらず、全部新品を購入する予定です。
なのでたくさんお金が必要![]()
溢れるほどお金を持ってるわけでも、貯金がたくさんあるわけでもないので死に物狂いで働かなければ![]()
可愛い我が子のためパパもママも頑張ります![]()
ベビちゃんは安心して大きく育ってね![]()
おわり