あたしのお節料理ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

元旦の夕飯には


お節を。



今年のお節は









年々品数が減っていく


あたしのお節。


煮染めも


蓮根や椎茸、筍もなくしちゃったよ。(笑)


それでも


むすめと旦那が好きだとわかった栗きんとんはこしらえて。


伊達巻きも煮染めも魚の柚庵焼きも


全部


調理師学校のときからのレシピ。


ずーっと変わらない。


黒豆も長いことコトコト目をやって差し水して。


かまぼこは飾りすぎず日の出に。


調理師学校で習得した人参などの飾り切りは


ほんとに役に立っている。


そして


伊達巻き。




学校のときに教えてもらった作り方とレシピで


何年も作り続けている。


といっても


年1の作業だから


毎度どきどきするのが伊達巻きで。


今回は


返すときに真ん中に箸つっこんじゃって


割れてしまったが


なんとかなった。


前持ってた鬼すが行方不明なってから


(たぶん引越しのときに捨てちゃったんだと思う)


買い足してなくて


ただの巻すで巻いてるから


形がぼやけてるのが気になるが。


ま〜全体的に


今回のお節も


満足な仕上がりとなった。


年々シンプルになっていくが。


変わらない味。


変わらないやり方で作る。


あたしのお節は


これでいいのだ。



そんな元旦のお昼は


ラーメンを。




業務スーパーで買ったパック麺なんだけど


これがなかなか美味しくて。


豚ロース肉で作ったチャーシューが


上出来過ぎて


むすめも旦那もペロリ。


家族がペロっと食べてくれると


やっぱ嬉しいよね。