むすめの学習問題ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

あたしのむすめ。


小学4年生。


そんなむすめに


最近


悩んでることがある。



むすめは


あたしと一緒で


算数や国語など


勉強が嫌いなようである。


宿題をやっているとき


わからなくて


泣き出してしまうむすめなのである。



あたし自身


小中高と普通に通って卒業してきたが


勉強はほんとに出来ない子で


中学のときは


家庭科と音楽だけ良くて


他はまるでだめ。



高校なんて


遊びに行ってるようなもので


バイトしてお金を稼ぐということと遊びに夢中だったよね。


学校行かずにマックでだべってカラオケ行ってバイト行くみたいな感じ。


そんなんだから


一般常識的な学力はほとんどなくて。


むすめに


宿題でわからないところを聞かれても


まったくに近いくらい


わからないのである。


漢字だって


すてにあたしが書けないのばかりで。


ママだってわからないんじゃん


って言われてしまうレベル。


困ったもんだ。


そんなんだから


一緒にその難題に向き合おうとするも


あたしの頭がぐるぐるするだけで


なにもしてあげられず。


明日先生に聞けば



言ってしまう始末。


旦那もあたしと同じくで


???ばかり。(笑)



あたしは


わからなくて泣いた記憶はないが


むすめは


ポロポロと泣き出すのだ。


ほんとは理解したくて仕方ないってこと?だよね。


だけどどうしてもわからなくてそばにいる親にもわからないと言われて行き詰まって泣き出してる?


ってことなのだろうか。。。


どうしたもんか。


塾なんて意味あるのかわからないし。


そもそも習い事のダンスでものすごくお金掛かっているから


プラスさらに高額だろうと思われる塾代なんて


我が家には現実的ではない。



そんなんで


勉強出来ないってゆーかしない子だったあたしだが


高校生の時に


料理の世界に目覚めて


高校卒業後に


調理師専門学校へ行き出したら


その楽しさ面白さに夢中になって


無遅刻無欠席の好成績で優良生徒となり


その学校のアシスタントとして声がかかり


一年制コースを卒業と同時に専門学校で働き出したのが


19歳のとき。


専門学校入学したときは


桂むきとか、千切りとか、鯵の三枚おろしとか、


家でひたすら練習したっけ。


学校行き帰りの電車の中では


調理実習の復習したりしてさ。


もっと知りたい出来るようになりたい料理人になりたい!


って思いでがむしゃらだった気がする。


高校は行ったら行かなかったりで不真面目だったのにね。



人は


好きなことには自然と夢中になり


それに対しての勉強も進んで取り組むようになる


ということを知ったよね。



だから


勉強なんて出来なくたって


こうやって大人になれることは


わかってるんだけど。


我が子に目の前で泣かれるとね…


親として無力な自分過ぎて


もっと義務教育で勉強しとけばよかった


なんて


思ったりもするのである。



あと


ほんとかどうかわからないんだけど


最近の宿題は


まだやってないところが出されるとかなんとかで


ここまだやってないのに…


とか言いながら


宿題やってるんだけど。


そんなことってあるのだろうか。


普通は


授業でやったところを復習として宿題があるんじゃないのかな?


昔とは違うのか?


てか宿題なんて


あたし自身はやってた記憶もないんだけどね。


(笑)



子どもが成長すればするほど


親としての悩みも難題になる気がする。


むすめに対しての言い方とかも気にするしね。



だから勉強ってきらい。(笑)