本物の料理人ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

10年以上前に


働いてた


イタリアンレストラン



初代シェフ



独立開店した


とのことで


当時共に働いてた仲間ねーさんたちと


3人で


行ってきました。



開店前に着いちゃった。




車だったのでみんなでソフトドリンク。


せとかのスパークリングジュース。




アンティパストミスト。






牛スジやトリッパのミネストラ。




鶏のラグーとオレンジカリフラワーのフェットチーネ。




魚介のスパゲッティプッタネスカ。




奄美島あかりんとん。菊芋のソース。








3人揃って


1月生まれ。


ってことで


以前は


よく


3人の誕生日のお祝いとして


どっかに食べに行ってたんだよね〜


それがこうやって


数年振りに復活!




3人揃って


B型。笑


だから


気が合うってゆーか


調子が合うってゆーか


似てるってゆーか。


(笑)


とにかく


居心地いいってやつ。


ねーさん2人は


今でも


たまに


一緒に


働いてる。


あたしは


もっと前に


ねーさん2人が


働いてた会社




勤めているのだ。


これもすごいこと。


いろんな話で盛り上がって


あっとゆーまのひとときであった。



料理は


どれもこれも


手が込んでいて


そして


ホッとさせる


あたたかな味わいであった。



料理は


作る人の


人柄



出るもの。


お店の雰囲気もまた


働いてる人で


作られる。


働いてる人が変われば


料理内容が変わってなくても


お店の雰囲気は


ガラッと変わるのだ。



それを


改めて


感じさせてくれた。



技術のあるひとは


こーゆー場所に


お店を構えるのだな



思わせたし。


ほんとに料理が好きなんだな



思わせる料理たちであり


胸いっぱい。


大満足で帰路へ。



やっぱり


レストラン


って


いいところだよね。