今年のお節はナルミの器に。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

元旦。


いつもより


少し


遅く起きた朝。


それでも


いつもどーり


起きたらまずすること


洗濯。


そして


朝食に


お雑煮。


まったりしてから


家族3人で


仲良く自転車を走らせ


近所のお寺へ


お参りに。


屋台で


団子



たこ焼き



買って帰り。


前夜の残り


ねぎとろ



のり巻きにして。


前夜の天ぷら蕎麦



海老天ぷら



えびの頭



味噌汁を作り


簡単に昼食。



午後は


散らかり放題で放置してた


むすめの部屋を片付けて。


夕飯で


お節を。



今回は


ナルミの器に。








伊達巻が


ひねくれた形に仕上がったけど


あたしのなかでは


どれも


よく出来た。


むすめや旦那が


好きなこともあり


今回は


久しぶりに


栗きんとん



作ったけど。


毎度おなじみの


煮しめに


田作り。


魚の柚庵焼き。


黒豆煮。


伊達巻。


もう何年も


同じ作り方をしているこれらは


むすめにも


伝えていきたい


そんな


あたしのお節である。



無理したくないから


作る品数は


少ないけれど。


あたしは


この


年1



お節作り



大好きだ。



そんなお節


むすめもよく食べてくれて


とても嬉しいのです。