自分を高める仕事ってやつ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

酒造会社に

勤める

あたし。

営業事務所で

業務に就いていたら…

営業部長から

蔵行ってきな!


声がかかり。

久しぶりに

土蔵の重たい扉を開けると

すぐそこに杜氏がいて。

なにやら

出品酒用の山田錦35%の洗米するから集合!

かけたらしい。(笑)

杜氏と営業部長は

仲良しなんだよね。(笑)


杜氏と頭が

10キロづつ洗米浸漬するところ


営業部長と

広報デザイン担当と

あたし


見学。

迫力のある作業。

そのあと

立春朝搾り用の酒母を見てきなよ

と言われ

ひとり松尾さまのところへ。


酒母は

松尾さまの前でそだてているのだ。



洗米されてきれいさっぱりしたお米は

キラキラと

あたしにとっては

可愛く見えて。

これが酒になるんだもんすごいよね

って

改めて

酒造りに

感動した。




事務所で作業しているなかでも

まだ入社して一年ちょいのあたしを

こんなふうに

部長が

フリーにしてくれたり

朝から杜氏が蒸したての五百万石握って事務所にいるあたしのもとへ来て

これ出来の低い酒米!ぼそぼそ!!

と言って食べさせに来てくれたり。

なんでみんなしてこんなに優しいのよ。

(笑)



仕事していれば

合う人合わない人

絶対にいるし

いつだって気持ちよく過ごせてはいない。

だけど

そんななかでも

あたしは

酒造以外でも

レストランで接客の仕事に出たりもすれば

ダイニングバーの宴会料理の盛り付けだってするし

飲み放題の対応をしたりすれば

時に玉ねぎ10個分アッシェしたりして。

ま〜色々やってて。

タフだよねー!って言われるが

飲食業に携わることで

気持ち的に

バランス取れてるんだよね。

あたしは

飲食業の人。

ほんとにそう思う。