むすめにとっては大事な人。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

今朝。

朝ごはん食べてたら

むすめが

パパに会いたいな〜


言い出した。

続けて

パパとママと3人で住みたいな〜


言ってきた。

。。。

むすめの正直な言葉に

かなり動揺したが。

むすめはさらに続けて

でもパパお仕事忙しいのかなぁ〜


言ってきたのだ。

あたしがいつもむすめに

パパは仕事ばかりで忙しいんだよねー


てきとーに話してきたからだよね。

それに対して

そうだねーパパ忙しいんだよね〜


言ってしまったあたし。

いや

それしか出てこなかったんだ。

。。。


なかなか

難しいときがきた…


思ってしまった。

保育園の発表会や運動会に

パパが観に来て

他にもたまに会ったりして

おもちゃ買ってもらったりして

喜ぶむすめの姿を見て

これでよかったんだ


感じていた。

だけど

逆に

これがよくないのかも…?


思わずにはいられない

むすめの発言。



結婚ってなんだろう。

離婚ってなんだろう。

家族ってなんだろう。

親権はずれた我が子ってどのくらいの存在?



むすめは

しっかりしている。

だが

4歳。

まだ

ひらがなだって書けないし

読めないし

数字だって

書けないし読めない。

たまに

テレビのリモコンで

2チャンにしてみなー!

と言うと

ちゃんとEテレ観れてたりするけど。

とくに家で学習する時間をつくってないし

保育園などでの周りとの触れ合いで

自然に習得することにまかせているのは

あたし。

それでいいと思っているのもあたし。

それ以上に

幼児として大事なことを知って

楽しんでいてくれれば

学習


小学生になってからでいいと

思っている。

そんなんでも

あたしおべんきょうするー!

と言って

テーブルの上で

一生懸命

ノートに書き書きしている姿は

ほんとーに可愛い。

あたしの真似してやってるんだよね。


生まれてから

無意識に染み付いている

見たことをすぐ真似てみるってやつ。

子どもはほんとに賢いよね。


まぁそんなんで話は逸れたが…

まだ4歳のむすめに

離婚ってやつの説明は

難しすぎるよね。

あたしだって

よくわかってないよ。

(笑)


むすめに寄り添う気持ち


大事かな。

曲がらないように

しっかりしなくちゃね。