自炊のミエナイチカラ。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

先日。

冷蔵庫が

パンパンになるくらい

食材を買い込んだあたし。

冷蔵庫が小さいのもあるが

早く消費せねば


せっせと料理に取り組んだ。

自炊はいつもしてるけど

久しぶりに

ハーブなんぞ購入したもんだから

香りはやたらシャレオツな感じの料理達。

(笑)

こーゆー表現の仕方が

世代を感じそう。

今どきは

なんて言うのかな。

今流行りの言葉は

なにひとつ知らないけどね。


まぁそんなんで

野菜も豊富に買い込んだんで。

ラタトゥーユ


バジル入れたらめちゃうまで。

そのバジルは

ガパオ風な炒め辛くないやつに投入。

これまた美味くできた。

トマトソースの残りは

アサリと大葉の軽いトマトソースのパスタにした。

これは

専門学校のときからのレシピ。

美味いんだよねー。


鶏肉半分は

白ワイン煮込みにした。

美味しいジャガイモをいただいたから

それと共にコトコトしたら

もうちょー美味くて。

さらに

体調が不安定なむすめを思い

ニラとネギたっぷりのスープに

むすめが大好きなとうもろこしを入れて。

生姜も入れて。

卵も入れて。

優しい味に仕上げたスープ。


残りに

さらに生姜を加えて

とろみ付けて

豆腐のあんかけにしたら

これもいい出来に仕上がり。

ペロリ。

とうもろこしと生姜は

相性がいいんだよね。


前にイタリアンのシェフしてたとき。

パッと行ったイタリアンレストランで

出てきたスープが

とうもろこしと生姜のスープで。

それが美味すぎて。

働いてた店で

すぐに真似して作って。

メニューアップしたら

それを気に入ってリピートしてくれるお客様もいて

大成功なやーつだったんだ。

そんなときもあったな。

懐かしいやーつ。


そんなんで

そのときのような

手の込んだクリーミーなスープ

とは

程遠いやつだけど

栄養満点には違いないやつ。

むすめもよく食べてくれた。


そんなむすめは

またもや熱が38度。

なんなのー!

1日平熱で過ごした翌日

また発熱。

それ

繰り返してる。

はー。

手強いウイルスちゃんですなー。



8月末は

食欲不振だったあたしだが

こうやって自分で美味しいご飯作ると

ほんとに美味しくてガッつく自分。

(笑)

それくらい

自炊ってやつは

いいもん

なんだ。


そして

ハーブ。

たまたま

フレッシュハーブが安くなってたから

今回

購入に至ったわけだが。

これからは

頻繁に

買っちゃいそー。

ポムポムプリン