あたしの母方の祖母が
亡くなった。
らしい。
6年ほど前に
脳梗塞で倒れて。
それから
普通の会話は
出来ない状態になり
病院を退院してからは
老人ホームに
入っていた。
倒れたそのときから
1度しか
会っていないあたし。
小さい頃は
一緒に住んでいた時期もあったし
親が仕事してる代わりに
ばーちゃんが迎えに来たり。
よく一緒にいた。
だが
記憶は薄っすらだし
いつも母親や父親の悪口聞かされて
いい思い出も無い。
近年会ってなかっただけに
衝撃を感じない。
悲しい言い方になるけど
ほんとにそんな感じ。
日曜日に葬儀らしい。
むすめは
1度も会ったことないんだが。。。
礼装も持ち合わせていない。
どーしよう。
そんなんで
悲しくないけど
どんよりした今朝。
思うのは
自分は
そんなばーちゃんになりたくないなってやつ。
家族って
大切だよね。
あたし自身
親になったけど
まだまだ子ども。
大人になれない。
作れない。
親に対して
反抗心が出てくる。
これもまた
育った環境や
親との絆だったり
愛情だったりが
関係するのだろうか。
あたしは
自分の親みたいには
なりたくないな。
いい勉強になるね。